プログラム内容 【開催日】 ・2025年10月に開催予定です。 参加をご希望の方は、エントリー後に必ず日程予約までお願いいたします。 ~充実の研修制度!文系出身でITエンジニアを目指す~ オンラインで気軽に参加! カメラとマイクはオフでOK! 全国どこからでも、ご自宅や、お好きな場所から参加ができます。 ~WEB座談会:90分でIT業界とSEの仕事がわかる~ 実は、三谷コンピュータで活躍する社員の4割以上が文系出身なんです! 「文系でシステムエンジニアに興味があるけど…」 「専門知識がなくてもIT業界で働けるの?」 そんな質問や疑問を持つ皆さんに参加いただきたいプログラムになっています。 <実施プログラム>※90分を予定 ■ガイダンス 三谷コンピュータの事業内容、企業文化、そして文系出身者が安心して働ける理由について詳しくご説明します。 オンラインでの職場見学で、働くイメージを具体的に掴んでくださいね。 ■システムエンジニアの仕事とは システムエンジニアの役割や、文系出身者がどのようにそのスキルを活かせるのかを分かりやすく解説します。 文系出身の先輩社員による仕事の魅力や、入社後の成長についてもお話いただきます。 ■文系出身社員との座談会・質疑応答 参加者の皆さんの疑問や不安に、文系出身の先輩社員がチャット形式でリアルタイムにお答えします。 大学生活のこと、就職活動のこと、仕事のやりがいなど、ざっくばらんにお話ししましょう。 <当日参加予定の社員について> 当日は、皆さんと同じ文系学部出身の先輩社員が参加します。 「文系だった私が、なぜシステムエンジニアを目指そうと思ったのか」 「入社前はITの知識がほとんどなかったけど、どうやって仕事を覚えていったのか」 「文系の私だからこそ、今の仕事で活かせている強みとは?」など、 文系出身だからこそ抱える疑問や不安に、先輩社員が自身の経験を踏まえて率直にお答えします。 <その他> 形式は、チャットで気軽に質問できる座談会スタイルなので、緊張せず、気になることを何でも聞いてください。 「IT業界の仕事ってどんな感じ?」 「ソフトウェア企業のやりがいは?」 「三谷コンピュータのSE(システムエンジニア)の仕事って具体的に何をするの?」 など、率直な疑問を先輩に直接ぶつけてみましょう。 <こんな方におすすめ> ・文学部、経済学部、法学部、社会学部、教育学部など、文系の学部・学科に所属している ・IT業界やものづくりの仕事に興味がある ・プログラミングなどの専門知識はないけれど、ITの仕事に興味がある ・文系出身の先輩が、IT業界でどのように活躍しているのかを知りたい ・充実した研修制度のある会社で、じっくりとスキルを身につけていきたい 三谷コンピュータは、プロのエンジニアを目指す気持ちを全力でサポートします。 今回のWEB座談会を通して、当社で働くことの面白さを発見してみませんか? 皆さんのご参加を心よりお待ちしています!