プログラム内容 【実施プログラム】 私たち医薬品業界は、人々の”健康と命”に貢献するために医薬品の研究開発に果敢に挑戦しています。 世界中で先進的な研究が行わており、日々進歩を続けています。 本プログラムでは、医薬品業界の“今”を学び、仕事内容の理解を深めるプログラムを設けています。 みなさんの成長を全力でバックアップし、主体的に参加いただけるプログラムを企画しております! ■こんな方におすすめ! ・ いのちに携わる仕事に興味がある方 ・ 自己成長できる挑戦の場を探している方 ・ 社会貢献できる仕事を探している方 是非ご参加お待ちしております! ■プログラム内容 ・住友ファーマ、MR職についての講義 ・MR職体験ワーク ※グループワーク、フィードバック有 ・社員との座談会 ■住友ファーマとは? 当社は「人々の健康で豊かな生活のために、研究開発を基盤とした新たな価値の創造により、広く社会に貢献する」を理念とし、革新的な医薬品や医療ソリューションの研究開発に全力を注いでいます。 精神神経、がん領域における強固な研究開発基盤を強みとし、医薬品はもちろんのこと再生・細胞医薬の革新的なモダリティの追求を行っています。 ■MR職 患者さんに医薬品を届ける最終ランナー MRは医師や薬剤師などの医療関係者と面会し、自社の医薬品の有効性や安全性、適正な使用方法などの情報提供・伝達を行います。 また、医薬品が処方された患者さんの状況や副作用についての情報収集することも重要な仕事です。 ここで得られた情報は会社で共有され、医療機関にフィードバックされることで、よりよい医薬品を育てていくことに繋がっています。 どんなに優れた医薬品もそれが医師によって処方され、患者さんに届かなければ、その価値を発揮することはありません。 長い年月をかけて研究開発された薬が患者さんに届くために、製薬企業と医療機関をつなぐ橋渡しとなり、 患者さんに薬を適正に使っていただくことがMRの仕事です。 MRが営業職として得た収益や情報は、研究開発へフィードバックされ、更なる新薬開発へと繋がっていきます。 *今年度のプログラムにつきましては、過去実績と同様の目的にて計画しておりますので、詳細は下記実績をご参照ください。 プログラムは現時点での予定のため、一部変更の可能性がございます。詳細はマイページよりご案内いたします。