プログラム内容 【こんな人におすすめ】 ✅目に見えない「空気」に興味がある人 ✅ものづくりに関わる仕事に挑戦したい人 ✅社会のインフラを支える技術に貢献したい人 ✅専攻分野(化学、機械、電気など)を活かせる仕事を探している人 ✅チームで課題解決に取り組むのが好きな人 ✅世の中にない製品を生み出すことにワクワクする人 ✅仕事を通じて社会貢献したいと考えている人 ✅専門性を身につけたいと考えている人 ✅大手グループ会社での働き方を体験してみたい人 ✅就活に向けて具体的な職種や業界を知りたい人 【この動画で分かる事】⏰約10分動画(倍速可) ●企業概要と事業内容 ●社会貢献性 ●仕事内容と働き方 ●職場の雰囲気 ●入社後のキャリアイメージ 【日本無機ってどんな会社?】 当社は1939年に「ガラス繊維」の製造から始まった老舗の企業です。現在では、空気をきれいにする「エアフィルター」や、精密な製造現場などで使われる「クリーンルーム機器」のメーカーとして、幅広い産業に貢献しています。2009年からはダイキングループの一員として、グローバルに事業を展開し、日本の産業や人々の快適な暮らしを支えています。 ⭐会社の特徴⭐ ●独自の技術力と挑戦 創業から80年以上にわたり、ガラス繊維やフィルターに関する独自の技術を積み重ねてきました。耐熱500℃のエアフィルターや、わずか0.05マイクロメートルという超微細なチリも除去できるフィルターなど、日本初・世界初の製品を次々と生み出す挑戦的な企業です。 ●幅広い分野への貢献 同社の製品は、オフィスビルや商業施設の空調から、病院、医薬品工場、電子工場、原子力災害対策施設といった、高度な清浄度が求められる場所まで、様々な分野で活用されています。目には見えない空気のきれいさを支えることで、社会のインフラを陰から支えています。 ●環境に配慮したものづくり お客様からの「省エネ」の要望に応えるため、通風時の抵抗を極限まで減らしたフィルターの開発に力を入れています。これにより、フィルターと組み合わせて使う送風機の消費電力を抑えることができ、環境に優しい製品を提供しています。 ●ダイキングループとの協業によるグローバル展開 2009年にダイキングループの一員となり、グローバルな販売網を活用して海外への事業展開を加速しています。グループ内での技術交流や共同開発も積極的に行っており、国際的な競争力を高めています。 ●製品だけでなくソリューションも提供 ただ製品を販売するだけでなく、クリーンルームの空気環境を測定・診断するサービスも提供しています。お客様の課題を分析し、それに最適なフィルターやシステムを提案することで、製品とサービスの両面からお客様の課題解決をサポートしています。