リクナビ

【安定志向×社会貢献】文系歓迎!社会を支える仕事理解コース

CTCファシリティーズ株式会社|建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 当社はファシリティにおける匠の集団として、CTCグループが誇るITソリューションビジネスの基盤であり、 今や社会の重要なインフラとなったデータセンターを支え続けてきた会社です。 データセンターの安全・安定稼働の使命を果たすために、これまで蓄積してきたノウハウ、 技術力を駆使し、社会の持続的発展に貢献しています。 「社会インフラを止めない」 ——私たちの仕事は、見えない場所で社会を支え続けること。 データセンターを中心に、ICT社会の“安心と安定”を守る設備管理のリアルを、60分で学べます。 ◆こんな方におすすめ ・文系でも“社会を支える仕事”に携わりたい方 ・営業や管理職種志向でBtoB業界理解を深めたい学生 ◆プログラム内容(約60分) 会社概要(30分) ・会社紹介 ・データセンターとは ・募集職種ごとの業務内容 座談会(30分) ・弊社に関するご質問や、就職活動に関するご相談を採用担当者がNGワード一切なしで、お答えします! ◆開催形式 オンライン(Zoom予定) 全国どこからでも参加OK! ◆ここがポイント! 「社会の“当たり前”を守る仕事」を知る 電気・空調・通信など、生活やビジネスを支える仕組みの裏側を知るチャンス。 「止めない技術」を学ぶ データセンターでは、一瞬の停止も社会に影響します。 その“止めない”を支える設備管理のリアルな工夫や使命感を、わかりやすく紹介します。 「働く人のリアルな声」を聞ける 座談会では、社員や採用担当がNGなしでお話しします。 “なぜこの仕事を選んだのか”“どんなやりがいがあるのか”を直接聞ける貴重な時間です。 「文系も理系も活躍できるフィールド」 文理を問わず、チームで社会を支える仲間がいます。 自分の専攻や強みがどんな形で活かせるか、気軽に相談しながら見つけられます。 「安定×挑戦」の両立ができる インフラという安定した基盤の上で、新しい設備や技術への挑戦も進行中。 安心して長く働ける環境と、成長を感じられる仕事の両方を知ることができます。 ◆参加特典 早期イベントのご案内 ◆メッセージ 社会の“当たり前”を守る仕事って、ちょっと地味に聞こえるかもしれません。 でも実は、あなたの身近な安心を支えているのが、私たちの仕事です。 このプログラムでは、そんな「社会を止めない」使命ややりがいを、わかりやすくお伝えします。 文系・理系問わず、少しでも「人や社会を支える仕事」に興味がある方は、ぜひ参加してください!

開催地

オンライン CTCファシリティーズ株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/専門学校/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・専門学校を卒業予定の方 文理不問!!全学部・全学科の方が対象です!

報酬・交通費

報酬・交通費 オンラインのため支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 担当者より追って、当日の詳細をご連絡致します。

開催概要

  • オンライン

  • 2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
労務・労働環境をよくしたい
地域貢献に携わりたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
個人の能力を重視

締切:なし

原稿ID : 67fde4cdb0edb449

問題を報告する