リクナビ

【対面開催】技術で地域を豊かに!技術・企画職コース

ケーブルテレビ株式会社|放送・テレビ局、通信・インターネット、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 <座談会あり!技術部&企画部の仕事を体験!> *理系・情報系学生歓迎*1day仕事体験 *先輩社員との交流あり =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 【実施プログラム】 技術と企画の力で、地域を支えるケーブルテレビの舞台裏を体感! ケーブルテレビは、地域の皆さまに“新鮮な情報”をお届けするライフライン。 その裏側には、確かな技術で日々の放送を支える技術部、 そして、企画力とITを活用して「地域をもっと良くするには?」を考える企画部の存在があります。 技術と発想の力で地域の未来を支える、“縁の下の力持ち”の仕事を、ぜひ体感してください。 今回のプログラムでは、実際に使用しているLANケーブルの制作体験など、技術の現場に触れる実践型のケーススタディに取り組んでいただきます。 また、地域課題の解決に向けた企画提案ワークを通じて、地域密着の仕事の意義とやりがいを感じていただけます。 さらに、現場で活躍する社員との座談会もご用意。技術職・企画職それぞれのやりがいや、職場の雰囲気、人柄などを直接知るチャンスです。 「現場の空気を感じてみたい」 「社会人のリアルな働き方が知りたい」 「自分のアイデアで地域を良くする仕事がしたい」 どんな学生でも大歓迎!皆さんの参加を心よりお待ちしております。 <スケジュール> ◎午前 ・会社説明 ・HE見学 ・LANケーブル制作 (実際に使うものを制作します) ◎午後 ・企画部体験 (地域課題をケーブルテレビがどう解決できるのか考えます) ・チームビルディングのついてのワークショップ ・先輩社員交流 11:30 地域DXとは 11:40 座談会 ※開催日程や内容は一部変更になる場合もございます。予めご了承ください。 また、開催日の1か月前を目安に募集開始いたします。 《ここが見どころ!》 技術部の仕事を実際に体験しながら、ケーブルテレビが地域インフラとして果たす重要な役割を深く学べる、充実のプログラムです! さらに、地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を担う立場から、ケーブルテレビが目指すスマートシティの未来像について、一緒に考えてみませんか? 学生と社員が直接交流できる座談会もご用意しています! リアルな声を聞きながら、働く現場の雰囲気を感じてください!! [体験できる職種] 技術職・企画職 #地元密着 #地域貢献 #地域メディア #通信業界 #番組制作 #SDGs #企画 #提案 #接客 #営業 #IT #eスポーツ 【会社HP】 http://www.cc9.jp/ #ケーブルテレビ事業 #メディア×地域の最前線 #通信インフラの担い手 #放送×通信で暮らしを支える #サービスエリア拡大中

開催地

栃木県栃木県栃木市樋ノ口町43番地5 ケーブルテレビ株式会社

応募資格

応募資格 <全学部・全学科対象!> 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門・短大・高専を卒業予定の方 2028年3月に大学・大学院・専門・短大・高専を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし・交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 詳細は決まり次第、 エントリーしていただいた方宛にお知らせいたします。 定員がございますので、 満員になる場合は抽選や面談を実施する可能性もございます。 ※日程等の詳細が決まり次第、予約受付を開始します。 ※zoomリンクは予約後にお送りいたします。 【連絡先】 TEL:0282-25-1811 担当:人事総務課

開催概要

  • 栃木県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
新規事業を立ち上げたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2026年9月9日

原稿ID : 6708f2d11f31eebb

問題を報告する