リクナビ

【大阪】体験して、先輩と話そう!福祉のリアル&ホンネ体験会

社会福祉法人 清光会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 「福祉について深く知りたいな」という気持ちが芽生えた方、障がいを持つ方をサポート体験していただき、「仕事のイメージがつきづらい方」や「やりがい」など支援の体験で解決されます! 【実施プログラム】 施設での仕事を先輩社員と一緒に体験していただきます。 そこでご利用者様やスタッフの方々と関わっていただき、日々の仕事の内容ややりがいを学んでいただきます。 少しでも障がい者福祉サービス事業や障がい者支援施設運営を知っていただきたいと思います! 【所要時間】 ・120分 【持ち物・服装】 ・動きやすい服装でお越しください。 ・筆記具 【当日のスケジュール】 ・JR阪和線「日根野」駅までお越しください! ⇒職員がお迎えに行きます! ・障害者支援施設 和泉の里 に到着! ⇒初めに当法人や施設についてご案内します!その後、職員と共にご利用者様とのコミュニケーションをとっていただきます! ご利用者様の視点から見て楽しく、安全に、安心してご利用いただける施設づくりや、職員の視点から見ても働きやすい環境づくり、制度などを 感じていただくことで、お仕事のイメージを具体的にお持ちいただけます! ・先輩職員との座談会 ⇒お仕事内容についてはもちろん、働き方、福利厚生、就活についてなど、なんでもご質問ください! ・終了!お疲れさまでした! ⇒JR阪和線「日根野」駅までお送りします! 全部で2時間ほどのプログラムです! 是非いらしてくださいね! 【清光会について】 私たちは、障がいのある方々の「生きがい」を支える福祉法人です。泉佐野市を中心に、入所・通所施設やグループホーム、作業所を展開し、日中活動や創作活動を通じて、心豊かな生活をサポートしています。ICTを活用した支援や、資格取得支援、年2回の人事評価制度など、成長できる環境が整っています。職員同士のつながりも強く、あたたかい社風が魅力。変化に富んだ日々の中で、人の役に立つ実感を得ながら、自分らしく働ける場所です。

開催地

大阪府 泉佐野市 大木2247-1 社会福祉法人 清光会  障害者支援施設 和泉の里 【交通手段】 交通手段 JR阪和線「日根野」駅または 南海本線「泉佐野」駅より南海バス犬鳴山行きに乗り、「一土庄橋」バス停下車すぐ(JR日根野駅まで送迎あり)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 全学部全学科

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費あり(当法人の規定に基づき一部支給) 報酬なし ※昼食はこちらでご用意いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:なし

原稿ID : 66ff556fbcea92eb

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

大阪府