リクナビ

【WEB】精密機器メーカーの説明会・座談会・職場理解コース!

株式会社三栄精機工業|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 ・自己紹介 ・当社の会社説明 20分程 ・先輩社員との座談会 40分程 └製造職と品質保証職の入社5年以内の先輩社員が登壇予定 60分ほどのコンテンツの予定です! 【開催日程】 9月17日(水) 9月26日(金) 9月30日(火) 時間はいずれの日程も14:00~15:00 【こんな方におススメ!】 ・ものづくりに興味のある方 ・中小企業の雰囲気を知りたい方 【昨年大好評だった参加者からのお声】 ・実際の製品に触れることができ、働くイメージがわいた ・少人数制だったので、丁寧な説明を受けることができた ・会社の雰囲気を感じ取ることができて安心した 【過去受け入れ学生出身校】 神奈川大学/帝京大学/東京女子大学/東京工科大学ほか ■ 製造職の魅力 \“1/1000ミリの世界”で、技術を極める。/ 【仕事内容】 ✨「マシニングセンタ」と呼ばれる機械を操作して、半導体製造装置や医療機器に使われる金属部品を高精度で加工。 【魅力ポイント】 ✅未経験でも安心! ⇒ 工具の名前・図面の見方から研修+OJTで学べる ✅“精度の限界”に挑戦! ⇒ μ(ミクロン)単位の世界で精度を追求できる ✅やった分だけ任される! ⇒ 若手でも提案が通る社風 ■ 品質保証職の魅力 \「品質を見極めるプロ」になれる仕事/ 【仕事内容】 ✨加工された製品に傷や寸法のズレがないかを、専用測定器(マイクロメーター、三次元測定器など)で検査・評価する仕事。 ✨不具合を未然に防ぎ、製品の信頼性を守る“最後の砦”です。 【魅力ポイント】 ✅全工程に関わる! ⇒ 製造・設計・営業とも連携し、製品全体を見る立場 ✅未経験でも安心! ⇒ 図面の見方・測定機器の使い方を研修+OJTで学べる ✅「三栄品質」を守る誇り! ⇒ 最終チェックの責任は重いが、その分やりがいも大きい

開催地

オンライン 株式会社三栄精機工業

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月に大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費:支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ こちらのサイトからエントリ―お願いいたします。 その後、登録のメールアドレス宛に日程調整のご連絡をします。 日程調整後、受付完了となります。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 64ed5f0b35bc8527

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン