リクナビ

【電子制御系】【福井】原子力発電を学ぶ夏期仕事体験(2日間)

日本原子力発電株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 理系学生を対象に2日間の夏期仕事体験を開催いたします! 皆様のご応募お待ちしております! 【こんな方におすすめ!】 ・仕事に情熱を持って取り組むことができる方 ・目的を達成するための行動力のある方 ・状況に的確に対応できる適応能力のある方 ・最後まで諦めずに粘り強く取り組むことができる方 ・チームワークを大切にし、自分の役割を果たすことができる方 【プログラム】 Day1 9:00 集合 9:30 オリエンテーション・参加者自己紹介 10:30 原子力発電の仕組みと安全性、げんでんの概要についての講義 フルスコープシミュレーター実習(東日本大震災での福島第一原子力発電所事故の再現を体験できます!) 12:00 昼食(こちらでご準備いたします) 13:00 放射線管理の基礎についての講義・測定実習 15:00 ループ設備運転体験実習 16:00 研修センター設備見学 17:00 若手社員との懇親会 Day2 8:30 集合・移動(敦賀総合研修センターから敦賀発電所) 9:00 原子力発電所での仕事内容の説明(発電室/保修室/安全管理室(放管・化学)) 12:00 昼食(こちらでご準備いたします) 13:00 発電所見学(敦賀発電所2号機/破砕帯/3,4号機予定地) 若手社員との意見交換会 16:00 移動・解散 ※プログラムは予定です。 【敦賀の魅力】 〇日本で使われている2種の原子力発電所(BWR・PWR)どちらもある発電所(国内唯一!) →両炉型の設計・建設、運転および保守管理など、実際の運用を通じて幅広く最先端の技術を学ぶことができるため、技術者として成長することができる職場です 〇見学を通して、BWR・PWRの違いを実感できます! 〇大きなプロジェクト予定地の見学ができるかも!(敦賀発電所3,4号機の建設予定地) 〇アクセス良好!(京都・大阪・金沢まで約1時間) 〇食堂のご飯がとにかくおいしい! 【開催場所】 福井県 敦賀市 敦賀総合研修センター 敦賀発電所 【開催日程】 8月28日(木)~8月29日(金) (※詳細は確定次第お知らせします)※集合は前日夕方を予定しています [締め切り]8月上旬(※変更の可能性あり) 【身につくスキル】 ・原子力発電の知識、仕組み、必要性 ・実際の業務内容 ・会社の雰囲気 ・会社の将来性 【こんな学校の先輩が参加しました】 <大学院> 茨城大学、大阪大学、金沢大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、北海道大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪大学、金沢大学、金沢工業大学、学習院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、富山高等専門学校、長岡工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校

開催地

福井県 敦賀市 明神町1 敦賀総合研修センター、敦賀発電所 (日本原子力発電株式会社) 【交通手段】 交通手段 敦賀駅から社有車での移動

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の理系学生対象(高等専門学校以上)

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費: 弊社基準にて支給いたします 宿泊費: 弊社指定の宿泊施設を準備いたします 報 酬:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名日本原子力発電株式会社
本社所在地東京都台東区上野5-2-1
代表者氏名村松 衛
代表電話番号0363717400
ホームページhttps://www.japc.co.jp/recruit/

開催概要

  • 福井県

  • 2025年8月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年7月31日

締切:2025年7月31日

原稿ID : 64e251d02efcbf50

問題を報告する