リクナビ

<児童発達支援/就労支援/IT>教育・福祉の仕事体験1day

株式会社LITALICO|教育・学校

プログラム内容

プログラム内容 【LITALICOのご紹介】 「障害は人ではなく、社会の側にある」多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会に向かって、 社会の側にある障害をネットとリアルのサービスで一つひとつ取り除いていくことが同社のミッションです。 民間ならではの持続可能な事業的アプローチで、社会課題に挑戦しています。 (1)就労支援事業…障害者就労支援サービス事業「LITALICOワークス」 (2)教育事業…発達が気になる子どもに個別最適な教育を提供する「LITALICOジュニア」、子どもの創造性、多様性を育むIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」 (3)インターネット事業…発達が気になる子どもを育てるママパパが必要な情報をみんなで共有する発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」、 働くことに障害のある方が自分にあった仕事や就職支援サービスを探せる就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」、教育・福祉業界に特化した転職支援サービス「LITALICOキャリア」 (4)ライフプランニング事業…お子様のライフステージに沿った相談や将来の見通しを一緒に立て、ライフプランに合わせた保険商材を提供する「LITALICOライフ」 【実施プログラム】 ソーシャルビジネスの社会課題解決をテーマに、対人支援で用いる考え方のフレームワークについて体験的に学んでいただきます。 (1)4~5人のグループに分かれ、 「困りを抱えたそのひとり」に対する支援アプローチを考えていただきます。 (2)発表内容に対し、社員がフィードバックいたします。その際、LITALICOが大事にしている社会課題解決に向けた考え方のフレームワークをご紹介します。 【体験できる職種】 児童発達支援/放課後等デイサービスの指導員、就労支援事業所の支援員、プログラミング教室の指導員 (LITALICOジュニア、LITALICOワークス、LITALICOワンダー) 【こんな方におすすめ 】 ・まずはLITALICOがどんな会社か知りたい方 ・福祉領域で働くことにご関心がある方 ・社風や雰囲気を知りたい方 ・自分の強みや適性を知りたい方 ・LITALICOにおける3つの店舗型事業のちがいが知りたい方 【参加をして得られること】 ・LITALICOの3つの店舗型事業の特徴や最新の事業展開について知ることができる ・社会課題を解決に導くためのフレームワークを学べる ・自己分析を経てファーストキャリアでどんな仕事を選んだらよいかがわかる 【開催地】 オンライン(zoom)で実施します

開催地

オンライン 株式会社LITALICO

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 学科/学部や資格、福祉に関する知識や経験は一切問わないプログラムとなっておりますので、安心してご参加ください。

報酬・交通費

報酬・交通費 支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリー後のフロー】 エントリー、お申し込み後、LITALICOよりご案内のメールをお送りいたします。

会社情報
社名株式会社LITALICO
本社所在地東京都目黒区上目黒2丁目1番1号 中目黒GTタワー15階
代表者氏名長谷川 敦弥
代表電話番号0357047355
ホームページ

開催概要

  • オンライン

  • 2025年5月・6月・7月・8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 638f37820e5fe8e1

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン