リクナビ

【対面/茨城】土木施工現場のリアルと裏側を見て学べる仕事体験

株式会社秋山工務店|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 ~現場のリアルと裏側を学べる仕事体験~ 〇建設・ゼネコンの業界研究(座学)あり! 〇実際の現場に行って施工管理を疑似体験! 〇若手社員とのコミュニケーションあり! 〇希望により2日間・3日間も対応可能です。 業界研究はもちろん、現場に足を運んで、 その空気感や雰囲気を感じ取れるような プログラムをご用意しました! 「施工管理って実際に現場で何をするのか」 「現場はどういう流れで動いているのか」 「工事はどういった手順で進めているのか」 「どういう人たちが働いているのか」など ご自身でしっかり感じ取ってください! \体験できる仕事は「土木施工管理」です/ 【実施プログラム(9:00~17:00予定)】 *建設・ゼネコン業界のご説明 既にご存じかもしれませんが、 業界研究の一環で説明いたします。 *秋山工務店のご紹介 当社や施工管理のリアルな仕事について 説明いたします。 *工事現場にいっての仕事体験 先輩社員帯同のもと、土木施工管理の 業務を体験していただきます。 *振り返り~先輩社員との質問会 せっかくの機会なので、 遠慮なく何でも聞いてください。 【実施場所】 株式会社秋山工務店 本社(茨城県日立市) ※駐車場完備、自家用車で来社もOKです。 【留意事項】 ・実際に体験する現場は茨城県内です。 ・持ち物/筆記用具、作業着 (お持ちでない場合は貸与します) ※ヘルメット等の安全用品は貸与します。 ・昼食と飲物は弊社で用意します。 【対象】 土木関連学部学科の専攻学生 【対象外の専攻学生の方でご希望の場合はご相談下さい】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <当社HP> https://www.akiyamakomuten.jp/ 【コースのキーワード】 #選考なし #先着順 #理系歓迎 #地域貢献 #先輩座談会 #説明会 #Uターン #Iターン #企業分析 #業界分析 #建築施工管理 #土木施工管理 #設計 #安全管理 #品質管理 #スケジュール管理 #河川 #公共施設 #商業施設 #学校 #道路 #橋梁 #港湾 #都市開発 【OB・OG出身学校】 日本大学、足利大学、工学院大学、 千葉工業大学、東北学院大学、 東北工業大学、八戸工業大学、 明星大学、神奈川大学、帝京大学、 金沢工業大学、明治大学、 流通経済大学、常磐大学、 茨城キリスト教大学、旭川大学、 産業能率大学、中央工学校、 小山工業高等専門学校、 水戸日建工科専門学校、 筑波研究学園専門学校、 東京工学院専門学校 など

開催地

茨城県日立市大沼町1-7-1 株式会社秋山工務店 【交通手段】 交通手段 JR常磐線「常陸多賀駅」または「大みか駅」から車で6分、徒歩40分

応募資格

応募資格 【応募資格詳細】 *土木関連の学部学科を専攻している学生 【対象外の専攻学生の方でご希望の場合はご相談下さい】 *2027年3月に高等専門学校・専門学校・大学・大学院を卒業予定の学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 TEL:0294-34-2233 MAIL: soumubu@akiyamakoumuten.jp 総務部 大塚・西村

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
コミュニケーションが活発
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 633cce9da3d0594c

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

茨城県