リクナビ

【京都】未来のものづくりを支える技術!車試作メーカー仕事体験

株式会社浅野|半導体・電子機器メーカー、機械・医療機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 随時開催!\\ 7つから好きな職種を体験できる! // 自動車部品・光学機器・医療機器などの製造を行う会社 私たち”浅野”は、 未来の自動車づくりを行っています。 70年間、試作メーカーとして 未来の自動車創りに特化してきた浅野は、 通常の試作車開発に加え、 挑戦を続けるお客様のニーズに対し、 素材置換、弊社発の新工法への置換、 部品点数削減等々積極的な提案を行います。 自動車から航空宇宙まで、 秘術革新力をもつ浅野の魅力を紹介します。 京都工場は樹脂事業部として、樹脂射出成型用金型製造のほか、樹脂製品の製作をしています。 歴史ある経験と蓄積されたノウハウ、解析ソフトを活用し、難易度の高い金型も高品質を保っています。 ========= 《実施プログラム》 ========= 1日~最大2週間まで各職種を体験可能! 体験日数は、お気軽にご相談ください。 ========= 《体験できる仕事》 ========= 【営業】 先輩社員と営業同行を実施します。 実際の営業場面を見て、 お客様の関わりを体感していただきます。 【設計(CAD)】 実際のCADシステムで、 簡易的な設計を行います。 先進技術を体験していただきます。 【機械加工】 プログラマー…マシニングセンターを動かす為のプログラミングを作製します オペレーター…自動機を使用して金型部品の加工をします 【仕上】 加工された部品の最終組み立てをします。 【成形】 射出成形機を使用して金型から樹脂成型品の取出しをします。 【品質保証】 実際の測定器を使い、製品測定を行います。 世の中に出ている製品の精密さ、 測定技術を学び、体験していただきます。 【事務】 電話応対や来客対応や資料作成等をします。 =========== 《一日のスケジュールの例》 =========== 10:00~10:30 会社概要説明 10:30~12:00 工場見学・質疑応答 12:00~12:45 昼休み *浅野社員が実際に食べている昼食と 同じお弁当を支給します 12:45~16:15 業務体験 *何を体験したいか事前に伺います! 16:15~16:30 まとめ・終了 ============ 株式会社浅野とは? ============ 『2050年カーボンニュートラル宣言』 EV普及率では海外に後れを取る日本。 しかし、日本の自動車メーカーは EV開発だけでなく 未来を見据え挑戦をしています。 不足が見込まれる鉱物資源を 可能な限り節約し、 CO2排出量を下げるハイブリッドの開発。 水素や合成燃料の 利用といった多様な技術の開発。 まさに多様なエネルギーの総力戦、 マルチソリューションでのCO2削減。 一歩一歩技術を積み重ね、繋ぎ、 良い未来を創るため挑戦をしています。 浅野は、そんな自動車メーカーの カーボンニュートラル実現のため 精一杯開発を支援しています。

開催地

京都府京都市南区久世築山町378-7 株式会社浅野 京都工場 【交通手段】 交通手段 向日町駅より車で9分

応募資格

応募資格 【2027年3月に下記を卒業見込みの方】 *高専・専門・短大・大学生・大学院 【2028年3月に下記を卒業見込みの方】 *高専・専門・短大・大学生・大学院 【2029年3月に下記を卒業見込みの方】 *高専・専門・短大・大学生・大学院 \\ 学部・学科不問 // 興味がある学生さん大歓迎です!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費支給(電車・バスのみ。上限あり) ※昼食もご用意します

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 エントリーいただいた方に 追って担当からご連絡いたします。 TEL:0270-75-1700(松島)

開催概要

  • 京都府

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : 621bd459e82090e7

問題を報告する

この企業の募集