リクナビ

【滋賀開催/理系歓迎】構想から納品まで!一貫生産の裏側を見る

湖国精工株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ■こんな体験ができます  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・世界に一台だけのオーダーメイド機械が生まれるプロセスを体感 ・機械設計/電気設計のリアルな仕事内容と、その面白さ・難しさを理解 ・大学で学んだ知識が、製品という「形」になる瞬間を目の当たりにする ・若手からベテランまで、技術のプロフェッショナルである先輩社員との交流 ■こんな人におすすめ ・機械工学、電気電子工学の知識を活かしたい方 ・チームで協力し、一つの製品を創り上げたい方 ・粘り強く、探求心を持ってモノづくりに向き合いたい方 ・滋賀に根付き、安定した環境で技術を磨きたい方 ■この仕事体験の魅力 ・【日本のモノづくりを体感】世界トップクラスのメーカーを技術で支える、その最前線を体験できます。 ・【キャリアが明確になる】先輩社員との交流を通じ、技術者としての自分の将来像を描くきっかけになります。 【こんなプログラムが待っています!】(所要時間60分程度 就活相談の内容に応じて時間は前後いたします。) ・工場見学: 実設計図が鉄の塊から巨大な機械へと姿を変えていく様子を見学。 「こんな仕組みで動いているのか!」という驚きと発見に満ちた時間です。 ・就活相談: 機械/電気系のキャリアを歩む先輩に、技術者としてのキャリアプランや就活のリアルを直接相談できます。 ・今後の流れ: 今後の説明会などのスケジュールのお知らせや、もう一度見学したい、この部署で働いている方に質問したい等のご要望に応える時間です。 ▼さらに特典!▼ 工場見学の後、希望者には「機械設計」や「電気設計」の職業体験も可能です。実際の仕事を体験し、自分の興味を深めるチャンスです! 【持ちもの】 ・筆記用具 【服装】 ・私服でOK!髪色自由でOK! ・大きいアクセサリーや長いネイルは機材を傷つける可能性があるため外していただきます。シンプルなアクセサリーはOKです! \お腹も満たします/ 工場見学後には無料の昼食を提供しますので、心配せずにご参加ください! - 【なぜベアリングが重要なの?】 ベアリングは、自動車や飛行機など、私たちの日常生活に欠かせない部品です。摩擦を減らし、スムーズに動かすためには、驚くほどの精密さが求められます。私たちはそのための「マザーマシン」を作っています。あなたもその一部に関わることができるかもしれません! 【環境にも優しい】 私たちは、ISO認証を取得しており、環境に配慮した製造を行っています。持続可能な社会を目指す私たちの取り組みにも参加しませんか? \参加申し込みは今すぐ!/ 興味を持った方は、ぜひご応募ください。新しい技術や仕事の世界に触れるチャンスです!お待ちしています! 【採用実績校】 愛知工業大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、産業技術短期大学、滋賀県立大学大学院、滋賀文教短期大学、鈴鹿工業高等専門学校、第一工科大学、福井工業大学、舞鶴工業高等専門学校、立命館大学、龍谷大学

開催地

滋賀県大津市晴嵐2-3-13 本社(湖国精工株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 ✅重要:必ずご確認ください 本企画は、エントリーだけでは参加予約は完了しません。 せっかくエントリーいただいたにもかかわらず、 日程予約まで進まず、ご参加いただけないケースが多く発生しております。 お手数ですが、エントリー後に届く「日程調整メール」をご確認いただき、 必ず日程の予約まで完了させてください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!

開催概要

  • 滋賀県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける

締切:なし

原稿ID : 61ffa0238f0ecd16

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

滋賀県