プログラム内容 【こんな人におすすめ】 ✅モノづくりの「心臓部」を支える仕事に興味がある方 ✅食品、化学、鉄鋼など多様な業界に関わりたい方 ✅コミュニケーション能力を活かしたい方 ✅課題解決のプロフェッショナルを目指したい方 ✅安定した経営基盤の企業で着実に成長したい方 ✅地域に貢献しながら、グローバルな視点も持って働きたい方 ✅専門知識を身につけて市場価値の高い人材になりたい方 【ティーメックスとは】 1933年創業の産業設備機械の専門商社。四国を基盤に国内外10拠点以上を展開。「グローバルに考え、ローカルに行動する」を軸に、単なるモノ売りでなくコンサルティングやシステム開発まで手掛け、あらゆるモノづくり産業の課題を解決します。 当社の特徴 ✅商社の枠を超える「価値創造型企業」 単に商品を売るだけでなく、お客様の課題を解決するシステム開発やコンサルティングも提供。専門知識を活かし、モノづくりの未来を共に創造します。 ✅グローバルとローカルの二刀流 四国・大阪に根差しながら、中国やアセアンなどにも拠点を展開。地域の顧客に寄り添いつつ、世界中の優れた製品や情報を提供できるのが魅力です。 ✅文理不問で活躍できる専門性 産業設備機械という専門分野ですが、大切なのはお客様に寄り添う姿勢。入社後の研修も充実しており、文系・理系問わず専門知識をつけ成長できる環境です。 【実施プログラムについて】(全体所要時間:2時間) 産業設備機械・部品の専門商社として、地域密着・世界展開している当社をのぞきに来ませんか? 営業社員を交え、会社説明・仕事内容などをお話します。仕事のイメージが湧き、きっと有意義な時間になるはずです! ▼会社概要説明「 ティーメックスとは?」(30分) ・人事担当者よりご挨拶 ・四国から全国、世界へ。モノづくりを支え続ける事業の方針・強みのご紹介 ▼営業社員座談会(1時間15分) 開催地の事業所の営業担当者が参加の座談会で ①仕事紹介「未来を創るソリューション営業とは?」 ・仕事のやりがい、大変なこと含め、顧客の工場が生まれ変わり、感謝された成功体験や、多くの製品知識を学び続ける大変さなど、リアルな声をお届けします ②取扱商品のご紹介 ・当社が扱っている商品を実際に説明紹介します。 ・お客様の業界や、当社が関わるサービスをより具体的にお伝えします。 ③職場見学 開催地(高松支店、大阪支店)の実際のお仕事環境を見学いただけます。 ④実際に気なる事やなどの質疑応答を気軽に行います 「なぜBtoBの専門商社へ?」「文系出身でも大丈夫?」「一番嬉しかった成功談は?」など、学生が本当に聞きたい質問にNGなしで 答えます。 研修制度やキャリアパス、休日の過ごし方など、働く環境や制度についても社員の生の声からリアルな雰囲気をお伝えします。 ▼まとめ・質疑応答(15分) ・本日のまとめと、今後のスケジュールのご案内 ・最後に改めて、みなさまからのご質問に丁寧にお答えします。 気になることは遠慮なくご質問くださいね! 【採用実績校】 香川大学、四国学院大学、同志社大学、京都産業大学、京都学園大学、京都外国語大学、神戸学院大学、近畿大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪学院大学、関西大学、桃山学院大学、関西外国語大学、流通科学大学、広島修道大学、福山大学、岡山商科大学、北九州市立大学、下関市立大学、愛媛大学、松山大学、四国大学、徳島文理大学、中京大学、愛知学院大学、駒澤大学、専修大学、高松短期大学、高知女子大学、夙川学院短期大学、大阪工業技術専門学校、松山東雲短期大学、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、京都コンピュータ学院京都駅前校、阿南工業高等専門学校 北京語学大学、中国国家総合重点大学、台湾国立師範大学