プログラム内容 \設備を通じて快適さを提供する業務を体験していただきます!/ 当社が手掛けた設備に触れながら、 当社の仕事のおもしろさを知っていただく 2日間連続のプログラムです。 更に、SPI受験で自己分析を深めることができますので 自分自身を知って、これからの就活に役立ててください! 【実施プログラム】 <1日目 10:00~17:00予定> ■午前 ・業界の動向と当社の概要説明 ■午後 ・施工図を見ながら現場を2件見学。 危険ポイントなど安全管理業務を体験! ・座談会(よくある質問にお答えしていきます!) <2日目 10:00~17:00予定> ■午前 ・施工管理の課題解決グループワーク ■午後 ・SPI受検で自己分析 ・まとめ&感想 【開催日程】 ・8月21日(木)、22日(金)の2日間 ・9月9日(火)、10日(水)の2日間 ※2日間連続してご参加いただくプログラムです! 【おすすめポイント】 関係者以外立入禁止区間へご招待! 施工中の現場に潜入します! ※過去のスポット:建設、建築中の教育施設、 工場、環境プラント施設など また、先輩社員との座談会もあるため、 仕事のやりがいや具体的な業務を知ることが可能です! 【過去参加者の声】 ◇ 自分の周りの多くのものに柿本商会が関わっている。 学校も観光地も設備に関わっていることを 知り私も恩恵を受けていたのだと感じた。 ◇ 今回参加して「やりがい」が大切であると思いました。 なぜなら仕事で活躍している人の話を聞いていると、 現場でした「工夫」について とても楽しそうに話していたからです。 私も自分がどんなことにやりがいを感じるか 探していこうと思います。 ◇ 先輩方の体験談や昼食時の会話から 社風や人間関係等も見ることができた。 非常にオープンな社風だなと感じた。 ◇ 普段は入れないような設備の裏側を見ることができ、 すごい複雑だと思い、 同時にやりがいのある仕事だと思った。 ◇ 社会人としての楽しみ方を少し見れた気がする。 ◇ 社外見学で製品の金額や大きさの スケールに最初は驚愕しましたが、 それだけの仕事ができる会社であることが 印象に残っています。 ◇ 先輩同士の雰囲気が自分にあっているように感じた 【柿本商会の魅力】 ★普段は気づかない「当たり前の生活」を支える会社! └建物に入って電気が付く、水が流れる、 空気が循環するのは当たり前ですよね。 でも、それは様々な「設備」が 稼働しているお陰で成り立っています。 当社は設備を通じて、 そんな「当たり前の生活」を支えている会社です! 中でも、庁舎や学校、病院などの 地域に欠かせない建物に多く携わっており、 人々の暮らしを支えている責任感と 誇りをもって仕事をしています。 ★創業以来70年以上赤字なし!安定した財務基盤! └コロナ禍において、企業の安定性を 重視する方も多いのではないでしょうか? 設備は人々の暮らしに欠かせないため、 景気の影響を受けにくく、安心して働くことが出来ます。