リクナビ

【名古屋市/対面】建築コストのプロフェッショナル体験

ヒメノビルド株式会社|建築設計、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 【ヒメノビルド株式会社ってどんな会社?】 私たちは、名古屋を拠点に街の未来を創ってきた 建築のプロフェッショナル集団です。 設立以来の歴史の中で、多くの地図に残る建物を手掛け、 安定した経営基盤を築いてきました。 その心臓部を担うのが、今回体験していただく 「積算」という、非常に専門性の高い仕事です。 【積算職ってどんな仕事?】 「見積もり」と「積算」、違いが分かりますか? 「見積もり」が利益を乗せた”提示価格”なのに対し、 「積算」は、会社の利益を創る源泉となる ”工事原価”を算出する、超重要な頭脳労働です。 設計図を読み解き、必要な資材や人数を割り出す「拾い出し」 を行い、膨大なデータからコストを正確に算出します。 まさに、会社の経営を数字で支える、 「コスト戦略」のプロフェッショナルです。 【当日のガイダンス・プログラム】 ✅ 業界説明・会社説明 まずはヒメノグループの歴史や特徴、 建築業界の基本的な仕組みを理解! ✅ “積算職”ってどんな仕事?説明 設計図や施工図を見ながら、 「建物のコストをどう計算するか」を実例を交えてご紹介。 ✅ 地元に根ざした建物見学ツアー 「このデザイン、実はコストの工夫が…」 当社が手掛けた建物を見ながら、 図面上の数字が、現実の建物になる面白さを体感します。 ✅ 社員との交流・ディスカッションタイム 現職の積算職の社員との質疑応答を通じて 積算職社員の生活・やりがい・苦労・仕事の面白さ等 リアルな声を聞いてください。 【こんな方にオススメ】 ・数字や計算に強く、論理的に物事を考えられる方 ・地道で細かい作業に、集中して取り組める方 ・責任感が強く、最後までやり遂げる力がある方 ・幅広い建築知識を吸収し、専門性を究めたい方 【コースの魅力/学べること】 ・積算の仕事が“ただの数字処理”ではないことが実感できる ・建築の裏側で活躍する仕事に興味が湧く ・好奇心を活かして、知識を積み重ねる働き方が見えてくる 【実績校】 名城大学、愛知工業大学、中部大学、 大同大学、第一工業大学、九州共立大学、 岐阜工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校

開催地

愛知県名古屋市東区東大曽根町12番19号 OZヒメノビル4F 本社 (ヒメノビルド株式会社) 【交通手段】 交通手段 JR/地下鉄/名鉄 大曽根駅から徒歩10分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生(現2年生) ・2028年3月卒業予定の大学生(現1年生) ・建築土木系学科の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビからエントリー後の流れ ✅Step1 こちらのサイトからエントリーをお願いします。 ↓ ✅Step2 案内メールを受け取る ※その他の詳細はエントリー後の案内メールを確認ください

開催概要

  • 愛知県

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 5e45e469cc9b87b2

問題を報告する