プログラム内容 ―文理不問|“技術×提案力”で社会に価値を届ける仕事を知ろう!― 皆さんは、化学メーカーの営業職にどんなイメージを持っていますか? 「営業カバンを持って、企業に飛び込むアグレッシブな仕事?」 「ノルマに追われる、数字重視のハードな仕事?」 そんなイメージから、「自分には向いていないかも…」と思っていませんか? でも、ハリマ化成の技術営業職は、単なる“モノを売る”仕事ではありません。 お客様の課題を深く理解し、製品知識や提案力を活かして、最適な解決策を届ける。 それが、私たちの技術営業です。 理系の知識はもちろん、コミュニケーション力や論理的思考力など、文系の学びや経験も大いに活かせる仕事です。 このプログラムでは、実際の営業シーンを想定したワークや社員との対話を通じて、 ハリマ化成の技術営業職のリアルな魅力を1日で体感していただけます。 ハリマ化成の技術営業職は、製品の専門知識とお客様のニーズをつなぎ、ものづくりの現場に新しい価値を届ける仕事です。 理系の知識が活かせる場面もありますが、お客様の課題を深く理解し、最適な提案を行う力こそが技術営業の本質。だからこそ、文系の方の「伝える力」「考える力」「人と関わる力」も大きな武器になります。 身に付けた知識を活かしながら、人と関わり、社会に貢献する。そんな“技術営業”の魅力を1日で体感できるプログラムに参加してみませんか? ■■このプログラムで学べること 1. 技術営業の“キモ”を体感するケーススタディ 実際の営業シーンを想定したワークを通じて、技術営業の役割や面白さを体験。 「お客様の課題にどう向き合い、どう提案するか?」を考えます。 2. 営業職と技術営業の違いを知る 一般的な営業との違いや、技術営業ならではの価値・スキルを解説。 「理系・文系問わず、なぜこの仕事が面白いのか」が見えてきます。 3. 先輩社員インタビュー(学生による取材形式) 実際に技術営業として働く社員に、仕事内容ややりがい、求められる力についてインタビュー。 自分の言葉で理解を深め、フィードバックを受けながら整理していきます。 ■■こんな方におすすめ! 人と関わる仕事に興味がある方 自分の学びや強みを活かして、社会に貢献したい方 営業職に興味はあるけど、イメージがわかない方 技術営業というキャリアを具体的に知りたい方(文理不問) ■■開催概要 日時 :10月10日(金)、21日(火)、11月12日(水) 午後開催(13:00~17:00) 開催形式: オンライン(Zoom) ※詳細は参加者に別途ご案内します 1日で「技術営業」のリアルに触れるチャンス! 営業職に対するイメージが変わるかもしれません。 “伝える力”と“考える力”を活かして、社会に価値を届ける。そんな仕事に興味がある方は、ぜひご参加ください!