リクナビ

【オンライン開催】太陽生命システムコース1day仕事体験

太陽生命保険株式会社|ITサービス、ソフトウェア開発、生命保険・損害保険・保険サービス

プログラム内容

プログラム内容 \\ ✨金融×ITのリアルがわかる!** ✨//  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⭐文系でもSEになれるって本当? 「SEって理系の仕事でしょ?」 そんなイメージを覆します! プログラミング不要の仕事体験です。 ⭐**「使いやすい!」をカタチにする面白さ** お客様や社員が使うシステムの 画面を考える体験ワーク! あなたのアイデアが形になるかも? ⭐直接フィードバック グループワークでのあなたの着眼点や プレゼンの工夫を評価! 自己分析にも役立つこと間違いなし! ⭐人々の「安心」を支えるやりがい 生命保険という社会貢献性の高い事業。 その根幹をITの力で支える、 SEの大きなやりがいを体感できます。 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ⏩ 1日でSEの仕事を丸ごと体験 ⏪ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ SEの「仕事・生活・人」を深く知り、 システムの画面設計を体験する グループワーク中心のプログラムです。 【具体的なプログラム内容】 ✅SE職種研究 「SEってどんな仕事?」を徹底解説! 仕事内容・働き方・キャリアまで、 リアルなSEの姿をお伝えします。 ✅画面設計体験ワーク(グループワーク) 「どうすれば使いやすい?」を チームで考え、システムの画面を設計! 文系でも楽しめる思考力が試される ワークです。※プログラミングなし ✅現場SEとの座談会 仕事のやりがい、大変なこと、 就活相談まで何でも質問OK! 年の近い先輩社員が本音で答えます。 ~~~ 当日の流れ(13:00~17:00)~~~ ⏩13:00~13:50:SEの仕事を知る 「金融業界のSE」ならではの 役割や働き方を学びます。 ▼ ⏩14:00~15:30:画面設計に挑戦! グループで意見を出し合いながら 使いやすいシステム画面を考案! ▼ ⏩15:30~16:10:発表&フィードバック 考えた画面を発表します。(内容や発表の仕方などのフィードバックあり) ▼ ⏩16:15~16:45:座談会で本音トーク 現場で働くSEと気軽に交流。 気になることは何でも質問しよう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ✨太陽生命で働く4つの魅力✨ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ✅**【安定】130年の歴史が築く信頼** 確固たる経営基盤があるからこそ、 安心して長くキャリアを築けます。 お客様の人生に寄り添い続けられます。 ✅**【成長】文系からITプロへ** 充実した研修制度でITの基礎から学べます。 文系出身の先輩も多数活躍中! 着実に市場価値の高い人材へと成長できます。 ✅**【貢献】社会を支えるシステム開発** 生命保険という社会に不可欠なサービスを ITの力で支える大きなやりがい。 大規模システムの開発に携われます。 ✅**【環境】働きやすさを数字で証明** 月平均所定外労働時間3.2時間(前年度実績)と少なめ。 平均有給休暇取得日数も17.3日、男性の育休取得率9年連続100%! プライベートも大切にできる環境です。

開催地

オンライン 太陽生命保険株式会社

応募資格

応募資格 応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生(全学部・全学科対象)

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
金融関係に携わりたい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年11月7日

原稿ID : 5da21a6a995b7c84

問題を報告する