プログラム内容 単なるコード書きに留まらない、 ITの最上流工程「企画」「設計」 「数学的アプローチ」が 求められる仕事の本質を 現役エンジニアが徹底解剖します。 学校で学んだアルゴリズム、 データ構造、論理的思考力。 その高度なスキルを、 どう社会の「課題解決」という ロジックに変換するか、 明確な道筋が見えてくるような 内容になっております。 ■当社の魅力はこちら 【テクノロジーで人と社会を幸せに】 お客様に「一歩先へその先へ」を 提案する企業です。 「お客様にとって最適なシステムとは何か」 を共に考え、お客様の業務効率化、 利便性の向上につながる業務システム、 お客様と更にその先のお客様をつなぐ Webシステム、各種アプリ等の システム開発を行っております。 ■このプログラムで得られること 【思考をビジネスに直結】 プログラミングスキルを、 いかに企画・提案・要件定義という 上流工程の設計図に活かすか、 その具体的なフレームワークを理解。 【IT市場の構造を深掘り】 SIer、Web系などの ビジネスモデルから、クラウド、 AI、DXといった成長分野の 技術的トレンド、そして 業界の未解決の「課題」を把握。 企業選びの判断軸を確立。 【SE/PGの仕事=システム“開発”ではない】 真のSEの仕事は、顧客の課題を 数学的にモデル化し、 最適なソリューションを設計すること。 単なるプログラミングを超えた、 企画・提案のフェーズの重要性を 具体的に解説。 【入社後のリアル】 現場社員との座談会で、 論理的思考を武器にキャリアを築く 具体的な道のりや技術的な挑戦の 面白さを直接質問できる。 ■こんな方におススメ ・学校や独学で学んだプログラミング、 アルゴリズム、数学などの知識を、 具体的な社会課題の解決に どう応用するかを探求したい。 ・システム開発の企画・要件定義といった 最上流の設計フェーズに興味があり、 技術とビジネスの交差点で活躍したい。 ・業務システムからモバイルアプリ、 サーバー構築、インフラ設計まで、 幅広い技術分野に飛び込み、 真のフルスタックエンジニアを目指したい。 ■参加方法 ・Zoom(オンライン開催) ※座談会を予定しておりますので、カメラオン、会話可能な状態でのご参加をお願いいたします。 ※カメラオン、会話が難しい方も参加歓迎です。チャットでぜひトークにご参加ください。 ※服装自由 ■プログラム内容(約90分を予定) 1.【業界研究】IT市場の「今とこれから」 ・IT業界の分類とビジネスモデル(ハードウェア、ソフトウェア、サービス) ・IT業界の今後の成長トレンド(クラウド、AI、DX) ・IT業界が抱える課題とそこで求められる人材像 2.【職種研究】システムエンジニアの仕事解剖 ・SEの具体的な役割:「システム開発」の上流工程(要件定義・設計)に焦点を当てる ・プロジェクト進行の全体像を解説 3.【会社紹介】 ・ウィズテクノロジーの会社概要を紹介 ・未経験からプロになるための当社の教育・研修制度の紹介 4.社員との座談会 ・若手社員との座談会でフリートーク 仕事のやりがいや、IT業界で働くことの魅力を本音で語る 5.質疑応答と今後のステップ ・本日のまとめと 就職活動に役立つポイントを共有 ・今後のスケジュールのご案内 ■過去参加者の声 「IT業界の構造をビジネスモデルの観点から ここまで深く知ることができ、 企業選びの軸が明確になりました。」 「SEの仕事は、単なるコード書きではなく、 問題解決の論理的なアプローチが 重要だと分かり、自分の数学的素養が 活かせると確信しました。」 ■エントリー後の流れ まずはお気軽にご応募ください。 エントリーボタンを押していただき、 次のページで青いボタンを押して完了です。 ※エントリー時にいただく情報は、 選考には使用いたしませんので ご安心ください。 ■採用担当者からのメッセージ IT業界の変化は激しいからこそ、 新しい技術を習得し続ける 成長機会に満ちています。 このセミナーは、皆さんが業界と職種を 深く理解し、最適なキャリアパスを 選ぶためのロジックツリーとなることを 目的としています。 ご参加をお待ちしています! ■採用実績大学(一部抜粋) IVY大分高度コンピュータ専門学校 大阪工業大学、大阪情報コンピュータ専門学校 大阪電気通信大学、関西外国語大学 関西大学、関西学院大学 京都コンピュータ学院京都駅前校 京都産業大学、近畿大学、甲南大学 神戸市外国語大学、同志社女子大学 同志社大学、HAL大阪、立命館大学 など多数