プログラム内容 青い地球を守る! 日本初フィルターメーカーの仕事と は!? ⭐こんな方におすすめ!⭐ ・環境問題に関心のある方! ・機械やメカニックが好きな方 ・仕事で、積極的にチャレンジしたい方 ・開発職に興味のある方 ⏰プログラム概要⏰ ■体験できる内容 1)オリエンテーション 2)会社紹介&工場見学 3)質疑応答・座談会 ざっくばらんに質問してください♪就職活動のアドバイスも行います★ ⏩NICHIRO株式会社とは!?⏩ 1937年(昭和12年)の創業以来、各種エンジンや産業機械に不可欠なフィルターを 製造する専門メーカーで、お客様より高い評価と信頼を頂いております。 「NICHIRO:ニチロ」の愛称で親しまれ、車両や機械装置など様々な用途に弊社で製造した「フィルター」が利用されており、 燃料・潤滑油・空気などに含まれる不純物を除去し、環境保全や省資源に貢献しております。 ニチロは独自に開発した技術を駆使し「いつまでも青い地球を」をテーマに環境に優しいものづくりを目指しています! ~NICHIROのここが面白い!!~ 日本初のフィルターメーカーです!!長年の経験値として蓄積された技術を活かし、新製品の開発に励んでいます。 ~仕事内容はこちら!~ ①開発(研究職) 【新規開発】 5~10年先を見据えた新しい材料や濾過システムを研究します。 車両の軽量化や排ガス規制が求められる中、素材選びから仕様、コストまで実用化を目指して日々研究しています。 【評価試験】 開発日程に沿った評価計画を立案し、信頼性・耐久性に関する各種試験を行います。 試験で得られたデータは仕様と比較・評価を行い製品設計にフィードバックします。 ②開発(設計) 自分の設計したものが、市場で活躍している姿を見るのが喜び。 燃料・オイルフィルターを設計・開発します。 お客様からの要求を満たす製品設計や独自開発を行い、各部署と連携しながら仕事を進めていきます。 企画や仕様打ち合わせ段階から、試作を経て製品の形が出来上がり、 性能評価と量産スタートまでの一連に携わる事が出来るので、ものづくりの醍醐味が味わえます。 ③生産技術 設備の内製化を進めています。 自社で設備の設計・開発から組立まで行い、設備の内製化を進めています。 自社で必要な設備に関する構想を考えて、機械メーカーと打合せしながら導入を進めています。 新しい工法や製品に係わることが多くさまざまな経験ができます。 ④営業 製品をお客様に届ける最初の窓口です。 【車両・建設機械・農業機械用濾過器の営業】 世界で活躍する建設機械、トラック、産業用エンジンメーカーへ、フィルター(濾過装置)の営業活動を行っています。 客先ニーズをヒヤリングし、ニーズに合った設計・開発ができるよう技術者とも連携をします。(既存顧客中心) 【工場設備用濾過器の営業】 大手自動車メーカー、化学メーカーなどのプラント技術者の方に対し、設備用濾過装置の提案営業を行っています。 客先の工場内まで入り込んで、顧客ニーズに寄り沿って提案を行っています。(新規顧客中心) ※2025年10月9日に社名を「日本濾過器株式会社」から「NICHIRO株式会社」に変更しました。
