リクナビ

技術×ものづくりの最前線へ!マグネット技術の世界を覗こう!

カネテック株式会社|鉄鋼・金属メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【当社について】 創業以来70年以上にわたり、マグネット応用機器の総合メーカーとして、数多くの商品を開発してきた当社。 長年培ってきた独自のマグネット応用技術は、工作機械や産業ロボット、食品・化学、さらには環境の分野まで、幅広いお客さまから支持されています。 マグネット応用機器の分野において、当社は国内トップレベルのシェアを誇っており、『KANETEC』ブランドは世界の工作機器・産業機器の分野でも成長を続けています。 【プログラムについて】 誰もが一度は見たこと、触れたことがあり、今やごく一般的なものとなっている「磁石」ですが、 子供の頃、その不思議な力に興味を持った方もいるのではないでしょうか? 当社では、磁石が持つその”不思議な力”を最大限に引き出し、世の中の役に立つ製品を作っています。 実際に磁石を使ってどのような製品を作っているのかを工場見学を通じて目の前で見ていただけるプログラムとなります。 また先輩社員との座談会もありますので、製造業や当社での働き方や就職活動の乗り越え方など、 気になることが全部聞けるチャンスです。ぜひ気軽にご参加ください! ※オープンカンパニーのため、就業体験はありません。 【こんな方にオススメ!】 *製造業の雰囲気を感じたい方 *先輩社員と色々な話を行い、理解を深めたい方 *地方、地元就職を考えている方 【開催日】 ①7月10日(木) ②7月23日(水) ③8月5日(火) ④8月20日(水) ⑤9月4日(木) ⑥9月17日(水) 時間はいずれも13:00~16:00となります。 【実施プログラム】 ●会社説明 当社および当社製品の特長や各職場についてご説明します ●工場見学、製品実演見学 製造現場で働く社員や雰囲気、また当社製品が実際に稼働しているところを見ていただきます。 また是非製品にも触れていただき、仕組みや構造について理解を深めていただくチャンスとなります。 ●先輩社員との座談会 カネテックでの働き方や就職活動のアドバイスなど若手先輩社員とざっくばらんにお話できる場となります ★プログラムの最後に、ご参加いただいた方のみに”特別情報”をお伝えさせて頂きます。 【(ご参考)先輩社員の卒業校】 足利工業大学、亜細亜大学、上田女子短期大学、神奈川工科大学、神奈川大学、 金沢工業大学、九州大学、共愛学園前橋国際大学、岐阜大学、工学院大学、 国士舘大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、信州大学、諏訪東京理科大学、 清泉女学院大学、創価大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央学院大学、中央大学、 桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東洋大学、同志社大学、 長野県工科短期大学校、長野大学、名古屋外国語大学、日本工業大学、日本大学、 文京学院大学、文教大学、松本大学松商短期大学部、名城大学、目白大学短期大学部、 横浜商科大学、立教大学

開催地

長野県上田市上田原1111番地 カネテック株式会社 本社工場(長野県上田市 ) 【交通手段】 交通手段 別所線赤坂上より徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に卒業予定の方(大学3年生・修士1年生以上など)、低学年も大歓迎(大学1,2年生など)

報酬・交通費

報酬・交通費 ございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリーの流れ】 エントリー完了までは2タップ! 必ず”エントリー完了”画面のご確認をお願いいたします! ①「応募画面へ進む」をタップ ↓ エントリー内容の確認 ※ガクチカ・自己PR等入っていなくてもエントリー大歓迎! ↓ ②「この内容でエントリーする」をタップ 【エントリー後のフロー】 こちらのページからご応募いただいた方には、ご登録のアドレスに、日程調整のご連絡をします。 ご希望のコースと日程をご返信ください。

開催概要

  • 長野県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 5a3810dd422fead1

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

長野県