リクナビ

【対面/WEB/27卒】ソフトウェア開発実務インターンシップ

ローツェ株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ★インターンシップ情報 実務体験型の長期インターンシップ。 ローツェのロボットは世界トップクラスで、世界最先端の半導体工場のクリーンルームで活躍しています。 「ローツェ製品の脳」であるソフトウェアを開発するチームの一員として開発業務体験をしていただく実践型プログラムです。 Microsoft Visual Studioを使用し、C♯を用いて当社製品用のシステム制御ソフトを開発します。 要件定義、仕様設計、コーディングまでソフトウェア開発の全工程を体験していただきます。 ソフトウェア開発エンジニアが複数名参加し、リアルな情報が聞け、課題のフィードバックがもらえます! まずはリクナビよりエントリーの上、RORZEリクルートサイトマイページ登録をお願いいたします。 **************************** ◆日程 2025年8月開催 ◆会場 <対面>ローツェ株式会社 本社(広島県福山市) <WEB>Microsoft Teamsを用いたWEB開催 ◆内容(予定) 当社製品を制御するシステム向けのソフトウェアを設計します。 Microsoft Visual Studioの開発環境を使用し、C♯を用いてプログラムを行います。 1日目:オリエンテーション、ウエハ搬送枚数計算機能の実装 2日目:シングルアーム仕様からダブルアーム仕様へ改修 3日目:画面デザインの設計 4日目:画面デザインレビュー、再改善 5日目:総括、フィードバック ※内容は変更となる場合がございます。 <受入部署> ソフトウェア開発部 現在進行中の自社製品に搭載するソフトウェア開発を体験していただきます。 ・要件定義 ・仕様設計 ・コーディング ・結合 ◆参加要件 プログラムに最後まで参加可能であること *大学の実習、学会などと日程が重複している場合はご相談ください ◆こんな学生におすすめ ・ソフトウェア開発に挑戦したい ・開発の”現場”を体験してみたい ・自分で作成したプログラムでロボットを制御したい ・就職前に実務レベルの開発スキルを身につけたい

開催地

広島県 福山市 神辺町道上1588-2 ローツェ株式会社 本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 (1)【理工系】大学院・大学、高専 ※理工学系の知識を要するプログラムのため (2)C言語系のプログラミング経験がある方、挑戦したい方 (3)ソフトウェア開発エンジニアを希望している方 (4)Microsoft Visual Studioの開発環境が準備できる方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費:当社の規定に従い支給 ※宿泊施設についてはこちらで手配いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 日程への参加申し込みはRORZEのマイページにて実施します。 弊社エントリー後、ご登録いただいているメールアドレス宛に「rorze-recruit@snar.jp」からメッセージが届きますので、そちらからログインしてください。 その後のフローは以下の通りです。 (1)インターンシップ説明会へ参加 (2)インターンシップへエントリー (3)WEB筆記試験(適性検査・専門試験)/応募書類提出 (4)合否連絡 (5)参加確定

開催概要

  • 広島県

  • 2025年8月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:2025年6月25日

締切:2025年6月25日

原稿ID : 5a28c26891aacdb4

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

広島県