リクナビ

【無料ランチあり】モノができるまでを体感!1DAY仕事体験

株式会社きしろ|半導体・電子機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 製造業の全体像を理解しながら、 実際のモノづくりの現場を体験できるプログラムです。 実際の工場を見学しながら、 モノづくりがどのように行われているのか、 現場で働く人たちの姿や工程の流れを間近で見て、 メーカーの仕事に触れてみませんか? \こんな方におすすめ/ ・文理・学部問わず参加OK ・社員のリアルな声を直接聞きたい方 ・そもそも働くってどんな感じ?を知りたい方 ・夏休みにひとつ就活準備をしておきたい方 \こんなことが体験できます!/ ・生産技術担当者の隣で 工場見学&仕事の様子を間近でみれる! ・若手社員と昼食を取りながらリアルな仕事や 職場の雰囲気を座談会で体感! ■開催日時 ・8月、9月週に1回開催 ※応募後、日程の調整をさせていただきます。 ■1日のスケジュール 10:00〜10:30 オープニング/会社・業界の紹介 10:30〜12:00 モノづくりの全体像(企画~開発~生産~出荷)と関わる職種紹介 12:00~13:00 昼食 & 若手社員との座談会 13:00~14:30 工場見学&仕事の様子見学会 14:30~15:00 Q&Aタイム ■会場: 株式会社きしろ 本社 JR「明石駅」より徒歩8分 ~製造業×きしろとは~ たとえば、私たちが何気なく乗っている飛行機。 そのエンジンや構造部品の一つひとつは、 精密な金属加工技術の結晶です。 株式会社きしろは、そんな航空機や船舶に使われる 金属部品を製造しているメーカーです。 私たちの強みは、チタン合金といった強くて加工が難しい金属を、 精度高く、大量生産できることです。 たとえば、材料をより強くするために 「型に入れて形を整える」工程や、 「鍛造」と呼ばれる叩いて強度を上げる方法を使います。 このような難しい金属でも、決められた精度や形に合わせて、 大量生産できる加工の流れをしっかりと作り込み、 切削(削る)加工で、細かくて複雑な形も高い精度で作る技術があります。 そのため、航空機などの安全性・性能が重視される分野でも、 私たちの技術が役立っています。 完成品の品質を左右する“見えない技術”にこそ、 私たちの強みがあります。 製造業とは、ただモノをつくる仕事ではなく、 技術で社会のインフラや安全を支える仕事でもあるのです。 仕事の「リアル」を見て、聞いて、疑問や不安を解消! 製造業の“今”を知るチャンスです。 ぜひお気軽にご参加ください!

開催地

兵庫県明石市天文町2丁目3-21 株式会社きしろ 本社 【交通手段】 交通手段 JR「明石駅」より徒歩8分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 兵庫県

  • 2025年9月

  • 5日~10日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

原稿ID : 59c7c12288862dad

問題を報告する