リクナビ

【半日/現地開催】環境分析(水質)コース体験プログラム

株式会社北陸環境科学研究所|生活関連サービス

プログラム内容

プログラム内容 ✨職場体験プログラムのご案内✨ ✅ ポイント 【実務を実務を体験できるから、就活の企業研究に役立つ!】 【先輩社員との交流で、働く姿がリアルに見える!】 【分析技術者という専門職を知る貴重な機会!】 「分析技術者」という仕事を知っていますか? ちょっと専門的でイメージがつきにくいかもしれません。 でもこのプログラムでは、先輩社員と直接話したり、 実際の業務を体験することで、ぐっと理解が深まります! 「理系の知識を社会でどう活かせるのか知りたい」 「研究職や分析業務に興味がある」 「就活の前に、会社の雰囲気を知りたい」 そんな学生さんにぴったりの内容です。 ★プログラム内容★ ・会社紹介・役員メッセージ 事業内容や今後のビジョンを、役員から直接聞けるチャンス! ・オフィス&ラボ見学 分析機器や研究環境を見て、実際の職場をイメージできます。 ・お仕事体験(食品・飲料水・環境水・大気など) 最新の分析機器を使ったり、検査業務の一部を体験できます。 ・先輩社員との交流会 仕事のやりがいやキャリアについてざっくばらんに質問できます。 ◎環境分析(水質)コース◎ (開催日:12月22日、2月27日) ・環境を守る「水質・排水分析」の現場を体験! ・分光光度計を使った水質分析 ・環境試料の前処理・測定 「環境保全×理系スキル」というやりがいを感じられます。 就活の自己PRにもつながる、社会貢献度の高い仕事を体感できます。 【具体的なスケジュール】 13:00~13:40 経営者講話/会社説明 13:40~14:10 社内見学 14:10~14:20 休憩 14:20~15:50 仕事体験 15:50~16:00 休憩 16:00~16:20 交流会 16:30~16:50 フィードバック/アンケート 16:50~17:00 役員挨拶 ※予定

開催地

福井県福井市光陽4-4-27 株式会社北陸環境科学研究所

応募資格

応募資格 【応募資格】 ・2027年3月卒業予定の大学生・大学院生 ・もしくは卒業後3年以内の方 ・理学・薬学・工学・農学・水産学・栄養学・保健医療学などの専攻の方 ・化学や環境分野にちょっとでも興味がある方(文理問わず) 【こんな方にピッタリ】 ・研究や分析に興味があるが、働くイメージが湧かない ・分析や研究が好き/やってた ・地元や自然が多いところで働くのもアリだと思ってる ・将来の選択肢を増やしたい ・「環境」に関わる仕事に関心あり ・就活のはじめの一歩として、まずは話を聞きたい

報酬・交通費

報酬・交通費 ※本セミナーは職業体験目的であり 報酬・交通費の支給はありません。 ※県外からご参加の方には、 交通費の一部を支給する予定です (詳細はご案内時にお知らせします)。 ※労働契約には該当しません。 (職業安定法38条)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 選考ではなくセミナー形式のため、 気軽な気持ちでエントリーOKです。 各回の定員は3名を予定しており、 定員に達した場合は受付を締め切らせて いただく場合があります。 エントリーフォームからお申込み後、 参加用URLをお送りします。 開催前には事前リマインドもお送りしますので 安心してご参加ください。

開催概要

  • 福井県

  • 2025年12月、2026年2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
分析・リサーチしたい
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 59b1a7a505950000

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

福井県