プログラム内容 【1day】ステキな社会人になるために ~チームワークって何だ!?~ ======================== 就活はもちろん、大学生活やアルバイト、 今後のどんな仕事にも通じる チームで物事に取り組むこと、 人とコミュニケーションをとることで 大切なことはなにかを学べる2時間! ======================== ★こんな人にオススメです!★ ・就活のグループワークで力を発揮したい ・どんな仕事でも共通する、 働く上で大切なことを知りたい ・就活や仕事においても通用する コミュニケーションの取り方がしりたい ・面接やESで話せるチームワーク経験を積みたい ・教育業界に興味がある □■ 内 容 ■□ 京進が大切にしている考え方、 チームでなにかに取り組む上でのポイントについて学んでいただく、参加型のお仕事体験です。 ▼このプラグラムで学んで頂けること▼ チームとは、ひとりひとりの力を合わせて新しい価値を創り出す集団です。 チームワークを上手に発揮することは、成功への一歩となります。 今回のオープン・カンパニーでは、 就職活動でも仕事でも活用できる コミュニケーションの考え方やスタンスを 楽しみながら実践的に学んでいただけます! ◆タイムスケジュール(予定)◆ ◎はじめに「テーマ&目標の説明」 ◎京進が大切にしている考え、経営品質向上活動の紹介 ◎ワーク&ディスカッション「共通点発見ゲーム」 ◎ワーク&ディスカッション「チームでの課題解決体験」 ◎まとめ ◎アンケート □■ 開 催 日 程 ■□ ✅10月28日(火)10:30~12:30 ※他日程でも開催予定です 9/29(月) 13:30~15:30 □■参加者限定特典■□ 参加者には、特別イベントへのご招待をご用意しております! 詳細はプログラム内でお伝えいたします。 □■ 参 加 者 の 声 ■□ ✨話し合いを経て一つの意見を出すということは非常に難しかったのですが、こんな意見があるんだ、こんな考え方があるんだと自分一人では考えつかないような意見を出すことができました。 ✨これから先社会人になった際に今回のインターンシップにて学んだことは、必ず役立つものだと思います。 ✨インターンシップ担当者が常に笑顔で楽しく対応してくださり、こんなにも緊張せず楽しい気持ちで参加できたインターンシップは初めてでした。 ✨共通点探しや、グループディスカッションなど、難易度が高いと感じましたが、実際にやってみるとチームとして大切なことを実感できとてもいい機会になりました。 ✨社会人として必要な素養及びチームワークとは何かを考える上で、非常に有意義な機会となったので良かったです。 □■ 京 進 に つ い て ■□ \京進ってどんな会社?/ ✅京都本社の東証スタンダード上場企業 ✅「ステキな大人が増える未来をつくる」がビジョン ✅教育を中心とした多彩な事業を展開 \事業内容/ ✅学習塾(集団・個別指導) ✅英会話教室、保育園、日本語学校 ✅介護施設の運営など ✅人の一生に寄り添う「一生支援事業」を国内外で展開 \働きやすさが認められています/ ✅2016年「第1回ホワイト企業アワード」ダイバーシティ部門賞受賞 ✅年間休日123日 ✅平均有給取得日数14.2日(2023年度実績) ✅社内転職制度・職種転換制度完備 ✅充実した研修制度で一人ひとりの成長をサポート 教育や人の成長に関心がある方にとって、 「人を大切にする企業」として理想的な環境です。 □■ 京進をもっと知りたい方へ ■□ ▼ぜひこちらでもチェックしてください!▼ 【Instagram】 @kyoshin_recruit https://www.instagram.com/kyoshin_recruit/?hl=ja 【note】 https://note.kyoshin.co.jp/m/md996d24d98ca □■ 先輩社員の出身大学 ■□ 同志社大学、同志社大学大学院、関西大学、龍谷大学、 立命館大学、立命館アジア太平洋大学、近畿大学、 京都女子大学、関西外国語大学、愛知学院大学、 京都産業大学、関西学院大学、滋賀県立大学、 摂南大学、甲南大学、京都大学、京都橘大学、 愛知教育大学、南山大学、中京大学、専修大学、 愛媛大学、京都教育大学、佛教大学、京都外国語大学、 京都ノートルダム女子大学、大谷大学、滋賀大学、 びわこ学院大学、兵庫県立大学、神戸大学、 神戸女子大学、神戸市外国語大学、神戸学院大学、 武庫川女子大学、流通科学大学、大阪経済法科大学、 大阪電気通信大学、奈良大学、早稲田大学、東京理科大学、 立教大学、順天堂大学、法政大学、国学院大学、北里大学、 津田塾大学、愛知大学、名古屋大学、名城大学、 名古屋外国語大学、名古屋産業大学、山梨英和大学、 信州大学、広島市立大学、広島修道大学、岡山大学、 鳴門教育大学、高知大学