リクナビ

【9月29日13:30~】当社の雰囲気をリアルに知る!

ばんせい証券株式会社|証券取引

プログラム内容

プログラム内容 証券会社で得られるやりがいや成長、仕事内容や福利厚生など、オンラインでの説明会を通じて、当社で働くイメージを膨らませていただける1時間。 『組織として独自のプライベートバンク』を目指すばんせい証券の魅力を余すことなくお届けします! 【私たちについて】 私たちは、1908年に京都で証券業を開始し、創業100年を超える老舗証券会社です。 金融での専門性の高さと、グループシナジーを活かした健康・文化の高付加価値サービスにより、 『景気に左右されない証券会社』として独自の路線を歩み、16期連続黒字を継続しています。 『組織として独自のプライベートバンク』を目指し、『お客様の人生に寄り添う唯一無二の証券会社』として歴史を築いています。 【当社の魅力】 金融 × 文化 × 健康 を柱とする独自の金融グループ 私たちは、単に金融商品を提案する証券会社ではありません。 お客様の“人生そにもの”を豊かにする、人生を支えるパートナー「プライベートバンク」として、資産運用だけでなく、健康・文化といった本質的な価値を提供することにこだわっています。 そしてそれは、社員一人ひとりが“自分自身の人生も豊かにしていく”という姿勢から生まれるもの。あなた自身の可能性を広げる、唯一無二の環境がここにあります。 当グループの中心である証券業では、インテリ富裕層のお客様の資産形成をお手伝いするだけではなく、お客様の人生すべてに寄り添う「長期的な関係の構築」を目指しています。 また、ばんせいグループでは多岐にわたる事業を展開。 そのため、ご活躍いただける分野は様々です。 これを機に独自の経営戦略や成長を続けている理由をぜひ知っていただきたいと思います。 【実施プログラム】 「ばんせいで働くイメージが膨らむ」をテーマに当社の独自性やグループ全体の戦略についてご説明をします。 その後、実際の仕事内容や1日の流れ、会社の雰囲気及び自慢の福利厚生など、文字だけではお伝えしきれない『組織として独自のプライベートバンク』を目指す 当社の魅力をお届けします。 皆様の疑問や不安もその場で解決します! ※内容は変更になる可能性がございます。ご了承くださいませ。 【このイベントで得られるもの】 《仕事内容への具体的な理解》 当社での仕事内容を具体的にご紹介。お仕事を通じてどのようなスキルが手に入り、どんな人材に成長できるのか。 先々のキャリアを考える上でも有用なお時間となるはずです。 《業界知識も深まる》 「なぜばんせい証券はプライベートバンクを目指すのか」「富裕層のお客様とどのように接するのか」など、当社の独自性をご紹介。さらに金融や証券の業界知識も深まります。 《福利厚生と働き方の体感》 ラグジュアリーマンションや充実した研修制度など、当社の提供する働きやすさを理解し、あなたのキャリア形成に役立つ情報を得ることができます。 《選考前に疑問解決》 イベント後には疑問点をその場で質問、解決ができるので、今後のキャリア形成を考える上でのヒントや、不安を取り除くことができます。 【職種】 ≪営業部門≫ ■リテール営業 ≪管理部門≫ ■営業サポート ■証券事務 ■コンプライアンス(法務) ■商品開発及び企画 ■総務/人事/秘書/経理等の一般事務 ※国内外のグループ会社(コスメ/シンクタンク等)含 【所要時間】 約1時間 【実施場所詳細】 WEB開催 毎月複数日程開催 【募集人数】 上限なし 【資格・対象】 2027年3月卒業/修了見込みの大学生・大学院生 【報酬・交通費】 なし 【その他】 「ばんせいグループサイト https://www.bansei-sec.com/」にて、社員インタビューや若手営業員の1日、自慢の福利厚生(社内制度)等もご覧いただけます。 ぜひこの機会にご確認くださいませ。

開催地

オンライン ばんせい証券株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業/修了見込みの大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
金融関係に携わりたい
日本の良さを広めたい
プロジェクトを推進したい
採用・育成に関わりたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年9月26日

原稿ID : 581e3e2c9bddfa5b

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン