リクナビ

【理系対象】LIXILデジタル体験ラボ

株式会社LIXIL|製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ~未来の暮らしをテクノロジーでデザインする2日間~ LIXILが推進するデジタル技術を活用した研究開発の最前線を体験できる2daysイベント。 CAE、AI、VRなど先端技術を駆使したワークショップを通じて、 実践的なスキルや課題解決力を身につけながら、 LIXILのテクノロジードリブンなものづくりの世界に触れていただきます。 先輩社員との交流やフィードバックセッションも充実。 企業文化や働き方への理解を深め、自身のキャリアを考えるきっかけにもなるプログラムです。 ◆こんな方におすすめ ・デジタル技術(CAE、AI、VRなど)に関心がある方 ・技術を活かして社会課題の解決に挑戦したい方 ・チームでの協働や新しい知見の吸収に前向きな方 ◆歓迎スキル・知識 ・機械学習・深層学習に関する基礎知識 ・プログラミング(Python等)経験 ・CAEソフトウェアの使用経験 ◆イベント内容 Day1 ・LIXIL技術研究開発センター/LHT技術研究所の紹介 ・デジタル技術グループの研究事例紹介 ・事前課題の共有・個人ワーク ・技術ワークショップ(CAE/AI/VR活用) ・懇親会(社員とのカジュアル交流) Day2 ・グループディスカッション&技術ワーク ・成果発表(プレゼンテーション) ・フィードバック・総評 ・先輩社員とのキャリアトーク・座談会 ◆開催概要 日程: 10月16日(木)13:00~17:00 10月17日(金)9:00~16:00 場所: LIXIL 技術研究開発センター(千葉県野田市中里3000) ◆LIXILとは LIXILは、住まいと暮らしのイノベーションを通じて社会課題を解決する住生活企業です。 水まわりや建材製品だけでなく、テクノロジーの力で「未来の暮らし」をアップデートする研究開発を行っています。 脱炭素、循環型社会、快適性向上といったテーマに向き合い、世界中の人々の生活をより豊かにすることを目指しています。

開催地

千葉県 LIXIL 技術研究開発センター(株式会社LIXIL)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 対象:下記のすべてを満たす方が募集対象となります。 ・2027年3月までに、大学院修士課程修了または大学卒業見込みまたは高専専攻科卒業見込みの方 ・建築系、機械系、電気系、化学系、材料系、情報系専攻の方 ・住まい・暮らしに関わるものづくりに興味・関心のある方

報酬・交通費

報酬・交通費 ・交通費全額支給(当社規定による) ・遠方者には宿泊施設を当社でご用意します

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ◆選考スケジュール 9月1日(月):オンライン説明会(任意参加) 9月19日(金):My Pageよりコース選択&エントリー締切 9月28日(日):エントリーシート提出・SPI受検締切 10月1日(水)予定:選考結果通知

開催概要

  • 千葉県

  • 2025年10月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける

締切:2025年9月17日

原稿ID : 55547770c0350cb0

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

千葉県