プログラム内容 「建設業ってどんな仕事をしているの?」 「施工管理って何をする人?」 ・・・ そんな疑問を持つ学生の方に向けて、業界と仕事の“入り口”をわかりやすく紹介するセミナーです! 以下3つのテーマに沿った約1時間のプログラム内容となります。 実際の現場やプロジェクトを想像しながら、建設業界の全体像や仕事のやりがいを学んでいきましょう! 【01】建設業界を知る 建設業の役割や構造、地域とのつながり、そして最新のICT技術まで幅広く解説します。 「街づくり」と「社会インフラを支える仕事」の両面から、業界の面白さもご紹介。 建設業界の中でも「施工管理」が担う重要なポジションについても説明します。 【02】小野建設を知る 創業105年、静岡県三島市に本社を構える総合建設会社として、住宅、公共工事、民間施設、災害復旧など、幅広い分野で地域に貢献。 昨年には東京営業所を開設し、首都圏にも活躍の場を広げています。 セミナーでは、当社がどのように成長してきたのか、そしてこれからどんな未来を目指しているのかをお話しします。 【03】仕事体験 建設現場を動かす施工管理職。 図面通りに進めるだけでなく、天候や人員、資材など、日々変化する状況の中で最適な判断を重ねていく仕事です。 実際の現場で起こりうるシーンを題材に、「もし自分が施工管理だったらどう動くか?」を考えるワークを行います。 現場での判断力やチームで支え合う面白さを体感しながら、施工管理のリアルな魅力をお伝えします。 ========================= 【小野建設ってどんな会社?】 まずは、こちらをチェック! Instagram:@onoken1920 TikTok:@onoken1920 ★小野建設公式SNSでショート動画発信中★ 静岡県三島市にある創業105年を迎える総合建設会社。 これまで1万件以上の工事を手がけ、その一つひとつが街や人々の暮らしを支えてきました。 【普段の努力が会社に伝わる】 「頑張ったのに誰にも気づかれない…」そんな思いをすることはありません。 当社では、社内で表彰を行う“インセンティブ制度”をご用意。 普段の努力を含めて評価されるので、どんな挑戦も無駄になりません。 【自然体で関われる】 ちょっとした悩みや気づきをその場で共有できるなど、誰とでもフラットに話せる環境! 飲み会などのイベントについては自由参加。無理に予定を合わせる必要がなく、参加したいときだけ顔を出せばOK。 自分の時間を大事にしつつ、時々参加して仲間と盛り上がれる、そんな“ちょうどいい距離感”も魅力です。 ========================= 【こんな就活生におすすめ】 ・いきなり仕事体験やインターンシップに参加するのは、少しハードルの高い方 ・自分にあった業界・企業を見つけたい ・就活の進め方や対策も知りたい ・仲間との対話を大切にし、協力しながら成果を生み出したい ・ご自身の専門(建築・土木)を活かしたい ・当社の環境で学びを重ね、自身の可能性を広げていきたい ========================= 【採用実績校】 <大学> 日本大学、東京都市大学、東京電機大学、金沢工業大学、崇城大学、国士舘大学、静岡理工科大学、静岡文化芸術大学 芝浦工業大学、千葉工業大学、東海大学、常葉大学、神奈川大学、日本文理大学、文教大学、東京経済大学、駒澤大学 明治大学、千葉大学、立教大学、慶應義塾大学、東京大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、読売理工医療福祉専門学校