プログラム内容 今までの施工とはイメージの違う デジタルな施工に少しでも興味のある方 ドローンや3D技術に興味のある方は 是非ご参加ください。 \こんな方におすすめ/ ✅文系社員も活躍中!手に職を付けられる! ✅浜松で働きたい方! ✅国交省推進「i-Construction」に対応。ICT活用の先駆け企業として注目度◎ ✅公共工事に強く、代表的な施工実績に: ┗ 遠州鉄道の高架下スペース整備 ┗ 浜松農業公園の園路・道路造成 ┗ 防潮堤整備工事、災害復旧支援(天竜川周辺の土砂運搬)など 所要時間 9:00~16:30 ▼会社紹介 福利厚生や社員の育成方針などもお話しします。 ▼座談会 若手職員との座談会仕事の魅力や職場の雰囲気など、 気になることは何でも聞いてみてくださいね。 ▼昼食(当社で用意します!) ▼仕事体験 当社が導入しいるICT施工にも触れられる内容となっています。 ・施工現場の見学施工現場で働く社員たちのリアルな様子を特別にお見せします。 ・仕事体験(測量・工事写真撮影)測量や工事写真撮影を実際に手がけてみましょう。 \ICT施工とは/ まずドローンやレーザースキャナを用いて地形を測量します。 それを3次元ソフトウェアを用いて、3次元設計データを作成します。 そのデータをもとにICT建設機械を用いて半自動的に施工を行いことができます。 <ICT施工×土工技術=“現場力”が鍛えられる成長企業> 国交省推進「i-Construction」に対応。ICT活用の先駆け企業として注目度◎ 公共工事に強く、代表的な施工実績に: ┗ 遠州鉄道の高架下スペース整備 ┗ 浜松農業公園の園路・道路造成 ┗ 防潮堤整備工事、災害復旧支援(天竜川周辺の土砂運搬)など 土砂の採取・改良・運搬・処分までを自社完結=工程管理の幅が広く、設計も実践的に学べる。 若手も小規模現場でICT施工を主導する機会あり。経験の早さがスキルの差になる。 1級・2級土木施工管理技士ほか有資格者多数在籍=実践的な学びと資格取得支援でステップアップ可能。 > 施工管理・測量・原価管理…どこでも活かせる“地に足のついた技術”が藤野建設で身につく!