リクナビ

<地域×高齢者福祉>その人らしい暮らしを支える介護職とは?

社会福祉法人すかい|生活関連サービス、福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 \ 先着順・選考なし! / 木のぬくもりあふれる完全個室型施設 ・各ユニット10室だからこそ 一人ひとりに向き合った介護が可能。 ・ご家族や地域の方々とのふれあいを 大切に、穏やかな毎日を支えます。 慣れ親しんだ地域のなかで、 その人らしく日々を過ごしていただく。 「こそにある職員の想いは?」 「そのための支援とは?」 ”すかい”の介護職を オンライン説明会で1つ1つ紐解いていきます *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【説明する職種】介護職員 ~プログラムの流れ~ 〇法人概要説明 〇福祉業界&福祉サービスについて 〇1日の仕事の流れと利用者の生活について 〇職員との交流 【募集人数】若干名 *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 社会福祉法人すかい 】 ・特別養護老人ホーム(定員70名) ・サービス付き高齢者向け住宅(定員20名) ・障害者支援施設(定員60名) 等の運営を 栃木県日光市、東京都荒川区で行っています “すかい”では個々を尊重していきながら、 常にご利用者様のことを 一番に考える風土が根付いています。 ・・・とは言っても職員・ご利用者様共々、 考え方や想いは人それぞれ。 画一的な支援ではなく、その人に合った その人らしく毎日を送れるお手伝いを 大事にしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <先輩社員の声> ーAさん 休み明けの出勤の際に久しぶりに利用者様と 会った時「さみしかったよ」と 言っていただいたり、私の姿を見たときに 笑顔で手を振ってくださったり。 穏やかな利用者様が多く、接していると 私も温かい気持ちになります。 ーBさん いい意味での「田舎らしさ」「素朴さ」が ここにはあります。 日々移り行く四季を感じられる自然。 おせっかいな程に世話を焼いてくれる人々。 職員間のコミュニケーションも活発で やりがいや悩みを共感でき、 一人で行き詰るということもありません。 \\ ここも当法人のポイント! // ・余暇活動や行事も充実! 職員にとっても良い気分転換になっています ・有給は入職日から10日付与! 積極的に取得し、リフレッシュする職員も* ・奨学金返済手当あり! 奨学金返済額と同額(上限5万円)が 最大60ヶ月間、支給されます。

開催地

オンライン 社会福祉法人すかい

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/短期大学/専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学/短期大学/専門学校を卒業予定の方 << 学部・学科不問! >> *文系歓迎 *理系歓迎 ・地域貢献に携わりたい方 ・福祉の仕事に興味のある方 ・Uターン・Iターンを考えている方 など、どんな方も大歓迎です! 学校での専攻や資格の有無は問いません

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 社会福祉法人すかい 総務部 担当/吉田、熊倉 【TEL】0288-25-6613 【HP】https://sukai.jp/

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 51f773bc549aa6b0

問題を報告する