プログラム内容 ✅理研電線株式会社 とは 当社の主な事業は、電子部品加工品の製造、ソーラー用平角銅線やエレベータ用ケーブル。 特に当社の電子部品は情報化社会の至るところで活躍しています。 <こんな方におすすめ> ・ものづくりが好きな方 ・電機/電子回路設計が好きな方 ・技術職(製品開発・製品設計・生産技術・品質保証)に興味がある方 ・社会を支える仕事(インフラ)に興味がある方 ・力を合わせて達成する事にやりがいを求める方 ✅実施プログラム 当社の若手の皆さんが日々どんな仕事を 行っているのかを当社の事業や業界含めて ご紹介いたします。 忙しい皆さんが、サッと知れるように 1時間のプログラムを用意しています。 ■会社説明会(1時間) ・業界説明 ・会社紹介 ・仕事紹介 ・質疑応答 ■開催方法 ・オンライン(ZOOMにて実施) 当日参加までにメールでURLをお送りします。 エントリーいただいた方に詳細をお送りしておりますので、 まずはリクナビよりエントリーをお願いいたします。 ■知れる事 ・若手が担当している仕事 ・当社の事業内容 ・関連する業界 ■持ち物 なし ■服装 自由 当社の仕事や業界について知りたい、 自分の学んでる専攻分野と重なる・・・など 製造業の仕事に少しでも興味がある方は ぜひご参加お待ちしております! またWEBセミナー参加後、ご希望の方は 下記工場での見学コースの参加が可能です! こちらもあわせて是非ご参加ください。 ✅当社の魅力はここ ■若手社員のうちから責任ある仕事を任せる風土 創業90年の理研電線は、若手に責任ある仕事を任せることで、高い技術力を培ってきました。この挑戦を大切にする風土が、ケーブルから電子部品、エレクトロニクス分野へと事業を広げた原動力です。 ■理化学研究所をルーツに持つ、古河電工グループの会社 理研電線は1934年、理化学研究所をルーツに創業。長年の実績と信頼を武器に、現在は安定した経営基盤のもとでケーブルや電子部品の開発を行っています。 ■国内シェアトップクラスのエレベータ用ケーブルを製造 国内シェアトップクラスを誇るエレベータ用ケーブルは、カスタマイズ性の高さと、300万回の屈曲試験に耐える確かな品質で、国内外の多くの超高層ビルで採用されています。 <<事業所>> ●本社 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル 5F ●新潟工場 新潟県新潟市秋葉区小須戸357 アクセス:JR・矢代田駅西口より送迎あり ●市島工場 兵庫県丹波市市島町勅使387-1 アクセス:JR・市島駅より送迎あり ●千葉工場 千葉県市原市八幡海岸通6