プログラム内容 【村田機械とは】 1935年の創業から一貫して「自動化と省力化」を追及する産業機械メーカーです。 物流システム、クリーン搬送システム、工作機械、デジタル複合機・通信機器と、 "モノづくり"というフィールドで次々と事業領域を広げてきました。 近年ではIIoTやスマートシティ関連技術にも注力しています。 【体験できる仕事】 興味のある部署で数日間にわたり実際の業務を行って頂く中で、”村田機械での仕事”や“社風”を体験頂ける貴重な機会です! 実践的な課題解決や社員との交流を通じて、村田機械でのモノづくりの醍醐味を感じてみてください。 ◆体験できる部門 (変更する可能性がございます) 繊維機械事業部、工作機械事業部、L&A事業部、クリーンFA事業部、 製造本部、ITソリューション本部、情報通信制御開発本部(ICC)、研究開発本部 ◆体験できる職種 (変更する可能性がございます) 開発・設計(機械、電気電子、ソフト)、技術営業 施工管理、製造技術、調達・購買、生産技術、情報システム、AI など ◆開催時期 8月25日~9月19日 ◆実施日数 5日~2週間未満 ※上記期間内で複数のプログラムを開催します。 ※実施日程はプログラムによって異なります。 ◆おすすめの方 1)自動化や省力化技術に興味があり、実際に産業機械の現場を体験したい方 2)機械、電気電子、ソフト、情報システムなど、幅広い技術分野でのモノづくりに携わりたい方 3)開発・設計、技術営業、施工管理、製造技術など、多様な職種を理解し、適性を見極めたい方 4)IoTやスマートシティといった最新技術が、実際の製品やシステムにどのように応用されているかを知りたい方 プログラム一例) ◆工作機械事業部/開発・設計(機械系プログラム): 工作機械の改良設計プロセス(設計→レビュー→検証)の体験 ◆繊維機械事業部/開発・設計(電気系プログラム): ステッピングモータの最新制御方式を利用した制御設計体験 等 ◆L&A事業部/開発・設計(ソフト系プログラム): 搬送・保管装置の概要設計体験(プログラミング、レビュー、実機での検証) 等 ◆クリーンFA事業部/技術営業: 半導体工場の自動搬送システムの説明とレイアウト設計業務の体験、搬送能力検討演習 ◆製造本部/生産技術(自動化推進プログラム) ロボットやPLCを含む自動化の制御検討から実機を用いた立上の体験、 要求仕様から工程設計、設備選定を行う体験 ◆ITソリューション本部/情報システム AWSを利用したクラウド環境へのインフラ構築体験 WEBアプリケーションの開発体験(設計・開発・テスト) 等 その他、たくさんのプログラムをご用意しています! 詳細はご応募くださった方を対象に、マイページにてご案内させていただきます。 まずは下記ボタンよりご応募をお願いいたします。