リクナビ

東京・大阪1day/三菱エレベーター"設計"体験【文理不問】

菱電エレベータ施設株式会社|機械・医療機器メーカー、建築設計、建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 あなたの「設計」へのイメージ ここでガラッと変えませんか? 「設計」と聞くと、一日中PCに向かって 作図するイメージ、ありますよね? もちろん、当社の設計業務にも 作図は大切です。 でも、それだけじゃないんです。 お客様とじっくり打合せを重ねて、 昇降機(エレベーターなど)の 仕様を決めたり、 取り付け図面を描いたり、 さらに、デザイン(意匠)まで 手掛けることも! これって、すごく クリエイティブで、 世の中に影響を与える仕事なんです。 「文系だから無理かな?」 そう思った方、ご安心ください! 入社後の研修制度が しっかり整っているから、 理系はもちろん、 文系出身の先輩もたくさん活躍中です! \プログラムの特徴/ 社会貢献を実感! 毎日使うエレベーターが、 どう安全に・快適に 設計されているか、その裏側を知れます。 未経験者も安心! 文理不問で「CAD操作」を体験。 設計の基礎から学べます。 リアルな声が聞ける! 現役社員との座談会で、 仕事のやりがいや 会社の雰囲気を直接感じられます。 \こんな方におすすめ/ 理系の方へ ・CADを使った設計に興味がある方 ・機械や建築の知識を活かしたい方 ・大規模インフラに関わりたい方 ・安定した環境で技術を磨きたい方 文系の方へ ・「ものづくり」に興味があるけれど、 何ができるか知りたい方 ・新しい職種に挑戦してみたい方 ・コミュニケーション力を活かし、 お客様と「形」を創りたい方 ・チームで目標達成したい方 ・研修制度が充実した会社で成長したい方 \プログラム内容/ ・エレベーター構造の特別レクチャー ・CADを使った施工設計の実践体験 ・最先端CGでエレベーターデザイン制作 ・先輩社員との本音座談会 ・事業・福利厚生・研修制度のご紹介 ※予定は変更となる場合がございます ※応募者多数の場合、抽選となります。 あらかじめご了承ください。 \開催概要/ ・日程:東京 8月27日、8月28日 大阪 9月4日 ・時間:9:30~16:00 ・服装:オフィスカジュアル可 ・場所:本社(東京)、大阪 ・アクセス 東京:JR市ヶ谷駅より徒歩12分、地下鉄市ヶ谷駅より徒歩5分 大阪:JR梅田駅より徒歩10分、北新地駅より徒歩4分 \参加メリット/ ✅専門スキルを習得! CAD操作や機械構造の知識が身につき、 将来役立つ実践スキルを磨けます。 ✅キャリアの可能性が広がる! 設計職のリアルを知ることで、 自分の適性や興味を発見し、 将来の職種選びの幅を広げられます。 ✅「地図に残る仕事」を体験! 都市インフラを支える「ものづくり」で、 社会貢献のやりがいを実感できます。 ✅会社の雰囲気もわかる! 実際に働く社員の「生の声」を聞き、 職場の雰囲気や働きがいを 肌で感じられます。 \会社の魅力/ ✅安定と信頼の三菱電機グループ! 1973年創業、50年以上の歴史。 三菱電機グループの一員として 高い技術力と安定経営を誇ります ✅国内トップクラスの実績! エレベーター・エスカレーターの 据付工事量は国内トップクラス。 自社製品「リョーデンリフト」は 累計4万台以上生産、業界トップ級です。 ✅品質と安全への徹底したこだわり! ISO9001(品質) ISO14001(環境)認証取得。 最高の品質と安全を追求しています。 ✅社員を大切にする社風! 平均勤続年数はなんと19.4年 (2023年実績)! 長く安心して働ける環境です。 \福利厚生/ ✅年間休日125日! 完全週休2日制(土日・祝)に加え、 年末年始・GW・夏の大型連休も。 プライベートも充実! ✅有給休暇が取りやすい! 初年度から20日付与 (法定より10日多い!) 平均取得日数は16.8日と高水準。 ✅「セレクトプラン」で働き方を選べる! 創立50周年で導入されたカフェテリアプラン 自分に合った福利厚生を選べます。 ✅安心の生活支援! 財形貯蓄、三菱電機社員持株会、共済会、 そして若手向けの単身寮(入居要件有)も完備。 \採用担当者からのメッセージ/ 私たちは、50年以上にわたり、 都市インフラを支える昇降機のエキスパート。 この1day仕事体験では、 エレベーター設計の奥深さや、 それが社会にどう貢献しているかを 肌で感じていただけます。 文系・理系問わず、 「ものづくり」の面白さを体験できる プログラムです。 「社会貢献したい」「新しいことに挑戦したい」 そんな皆さんからのご応募、お待ちしています! ー <本社・支店> 東京、大阪、名古屋、福岡、広島、高松、横浜、札幌、さいたま、仙台 <主な取引先> 三菱電機(株)、三菱電機ビルソリューションズ(株)、三菱日立ホームエレベーター(株)、(株)竹中工務店、 (株)大林組、三菱商事(株)、大成建設(株)、住友商事(株)、 清水建設(株) ほか #地図に残る仕事 #設計職 #社会貢献 #未来の都市を創る #文理不問で活躍 #手に職つける #ワークライフバランス充実 #年間休日125日 #安定の三菱電機グループ #キャリア支援充実 #チームで挑戦

開催地

東京都東京都新宿区市谷砂土原町2丁目4番地(KSビル) 菱電エレベータ施設株式会社(東京本社または大阪支店) 【交通手段】 交通手段 JR「市ヶ谷駅」より徒歩12分、地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生 【採用実績校】 愛知大学、愛知工業大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根県立大学、首都大学東京、湘南工科大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島修道大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海学園大学、三重大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:基本支給有り(飛行機・新幹線・有料特急利用の場合は事前にご相談願います)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1.リクナビからエントリー 2.リクナビに登録したアドレスに「日程予約」メールが届く 3.メールのURLから日程を予約 4.当日の詳細案内メールが届く 5.参加! ※恐れ入りますが、応募者多数の場合は抽選となります。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
商品・サービスの魅力を表現したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : 4e13b4e9bad07609

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都