リクナビ

【1DAY】児童養護施設の見学ツアー!

社会福祉法人弘和会|保育・幼児教育、教育・学校、福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 < こんな方にオススメ > *子どもが好きな方 *保育や教育に興味のある方 *児童福祉に興味がある方 *児童養護施設に興味がある方 *仕事研究や業界研究を進めたい方 <子どもとふれあう養育見学&体験> 「児童養護施設ってどんなところ?」 「どんな仕事をするの?」 どんな雰囲気なのか、 具体的にどんな仕事があるのか、 イメージするのが難しいですよね? 実際に子どもたちと触れ合ってみて 少しでも理解が深まると嬉しいです! ==================== < 実施プログラム > 【1】法人・児童養護施設の説明  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 児童養護施設とはどんなところか。 社会福祉法⼈弘和会とはどんな法人か を説明いたします。 【2】お仕事紹介  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 児童養護施設のお仕事について、 具体的に説明いたします。 【3】施設見学  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 子どもたちの暮らす施設を見学してみよう! 【4】ふれあい体験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 子どもたちとおしゃべりしたり、 遊んだりしましょう! 【5】NGなし質問会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 施設の雰囲気や仕事のやりがいなど、 皆さんが気になることに何でも答えます! < 開催方法 > リアル開催 < 所要時間 > 半日開催 < 実施日 > 8月1日 午後開催 8月8日 午前開催 8月19日 午後開催 8月24日 午後開催 8月27日 午後開催 9月6日 午後開催 9月11日 午後開催 9月27日 午後開催 エントリー後、 担当者よりご連絡いたしますので、 ご希望日程をお知らせください。 < 参加して得られること > 児童指導員の仕事内容、役割 施設の雰囲気 働いている職員の様子 子どもたちとの接し方 児童福祉の詳細など ★児童養護施設全般について理解を深められます。 < 参加要件 > 特になし!どなたでもご参加いただけます。 ★選考なし ★先着順 < 準備物 > 特になし!手ぶらでご参加いただけます。 ★私服参加OK! 参加理由は「ちょっと気になる」でOK! お気軽にご参加ください! お会いできること楽しみにしております。 ==================== < 社会福祉法⼈弘和会 > 児童養護施設で⽣活している2〜18歳の ⼦どもたちと⾐⾷住を共にしながら、 ⽣活の基本やマナーを⾝につけ安⼼して ⽣活できるよう⽇常⽣活の⽀援及び虐待など による傷つきのケアを⾏う施設です。 < 職場の雰囲気 > 20代の若手が中心に活躍中です。 子どもたちの笑い声が溢れる職場です。

開催地

埼玉県上尾市⼩敷⾕335 社会福祉法⼈弘和会 児童養護施設若⽵ホーム 【交通手段】 交通手段 上尾駅より車で13分

応募資格

応募資格 選考なし!先着順! 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 *2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方 *2028年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方 *2029年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 エントリー後、担当者よりご連絡いたしますので、 ご希望の日程をお知らせください。 【問い合わせ先】 社会福祉法⼈弘和会 児童養護施設若⽵ホーム オープン・カンパニー担当 TEL︓048-781-7323 (HP)https://www.ageo-wakatake.jp/

開催概要

  • 埼玉県

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
人とたくさん会話する

締切:2025年12月26日

原稿ID : 4dbb6577e2865cc2

問題を報告する