リクナビ

【スキマ時間に視聴可能】「医薬×情報」の仕事を動画で学ぼう!

一般財団法人日本医薬情報センター|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 公正・中立な情報機関として、医薬品・医療機器等に関する 国内外の安全性及び有効性を中心とした情報提供を行うJAPIC。 具体的に何をするの?について説明します。 【実施プログラム】 業務説明を動画で視聴いただきます。 お好きな時に視聴いただけますので、 1日コース・WEBコースの日程が合わない方におススメ♪ 【こんな方におすすめ】 ・国民の保健医療の向上に寄与するという社会から必要とされている仕事をしたい方 ・大学で学んだ医薬品等の知識を活かしたい方 ・最新の医薬情報等に触れながら、自身の成長にもつながる仕事をしたい方 ・コツコツと仕事に取り組むのが得意な方 ・安心して長く働きたい方 【日本医薬情報センターって?】 ・公正・中立な医薬情報機関: 医薬品・医療機器に関する国内外の安全性や有効性などの情報を、 特定の企業や団体に偏ることなく、公正な立場で収集・整理・加工・分析し、提供しています。 ・社会貢献性の高い事業: 医薬品の適正使用を推進し、国民の保健医療の向上に貢献することを目的としています。 ・豊富なデータベースと出版物: 医薬品情報のデータベース構築・維持・提供、 医薬品添付文書や文献関連データの提供、各種出版物の編集・発行などを通して、 医療機関や製薬企業、行政機関などに役立つ情報を提供しています。 ・安定した基盤: 1970年に任意団体として発足し、 1972年に厚生省(現厚生労働省)から財団法人として認可された歴史と実績を持つ組織です。 2012年からは一般財団法人として活動しています。 【採用実績校】 大阪大学大学院、北里大学、京都大学、京都薬科大学、岐阜大学大学院、慶應義塾大学大学院、 静岡県立大学大学院、昭和大学大学院、城西大学、千葉大学大学院、東京農工大学大学院、 東京薬科大学、東京薬科大学大学院、東京理科大学、東邦大学、東邦大学大学院、東北医科薬科大学、 東北大学大学院、富山大学大学院、長崎大学大学院、名古屋市立大学大学院、奈良女子大学大学院、 星薬科大学、星薬科大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、武蔵野大学、明治薬科大学、 明治薬科大学大学院、山形大学大学院、立命館大学、青山学院大学、学習院大学、埼玉大学、 筑波大学、法政大学、明治大学、早稲田大学

開催地

オンライン 一般財団法人日本医薬情報センター

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・2027年3月に薬学部等(理系)を卒業または修士修了見込の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬、交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
健康促進に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:なし

原稿ID : 4d92a84d4b82c853

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン