プログラム内容 \昨年大好評だった「設備設計職1day仕事体験」を今年も開催いたします/ ■プログラム内容 1-業界説明・会社説明 設計職を目指している皆さんでも意外と知らない「設備設計」について詳しくご説明いたします。 また「機械設備設計」「電気設備設計」「建築意匠設計」の3部門からなる総合設計事務所である当社の仕事内容や業務実績などもお伝えいたします。 2-座談会 社内の雰囲気が明るく相談などがしやすい環境が当社の魅力のひとつ。 昼食をとりながら先輩社員との交流を通じて当社のリアルを聞いてみてください。 3-設計業務体験 まずは、実際に設備設計を行った建物の図面をお見せします。 その後、共同住宅における建築設備の機器選定、プラン作成、施主の要望事項や家族構成を踏まえて 電気設備、機械設備、建具等を選定し実際の図面に配置します。 ■当日のスケジュール 10:00-11:00 業界説明・仕事内容(設備設計)について 11:00-12:00 会社説明・業務実績のご紹介 12:00-13:00 昼食(座談会) 13:00-15:30 設計業務体験 15:30-16:00 今後の早期リクルートイベントのご案内 ■開催日程 ・2025年11月12日(水) ・2025年11月20日(木) ・2025年11月27日(木) 全日程:10:00~16:00 ■開催場所 明和技術管理事務所 本社(名古屋市熱田区神宮二丁目2番2号) アクセス:地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」から徒歩7分/名鉄名古屋本線「神宮前」から徒歩7分 熱田神宮のすぐ横です! ■持ち物 筆記用具 (昼食は準備いたします) ■設備設計って? 建築物の機械・電気設備設計は、生活に欠かせないライフラインを設計する仕事です。 機械設備設計は空調や換気、給排水設備等の設計を行い建物を使う人々にとって快適で安全な環境を提供します。 電気設備設計は、照明やインターネットをはじめ、建物内に電気を適切に供給、制御するための設計を行います。 設備設計は、建物を使用する人の『命』を守る責任のある仕事であり、省エネ性能を意識した設計で持続可能な社会づくりに貢献できる仕事です。 ■明和技術管理管理事務所って? 弊社は昭和56年、今から44年前に、現会長が創業した事務所で、当初は人数も規模も小さな事務所でした。 現在は、電気設備設計、機械設備設計、建築意匠設計の部署を設置し、 設備設計を主体とした総合設計事務所として約50名の社員が在籍する、 日本全国のお客様からお声がけをいただける事務所に成長しました。 ■こんな方におすすめ! ・建築学科の方 ・設計職を目指している方 ・新しい分野に挑戦したい方