プログラム内容 「物流の仕事って、荷物を運ぶだけ?」 そのイメージ、1日で覆します。 私たちの仕事は、モノと情報を最適にコントロールし、 社会の血液である物流を円滑に動かす「司令塔」。 天候、交通情報、コスト、CO2排出量… 複雑に絡み合う条件の中から、最適解を導き出す。 それはまるで、壮大なパズルを解くような知的な面白さに満ちています。 このプログラムでは、その最前線をリアルに体験。 机上の空論ではない、「社会を支える」ことの確かな手応えを感じてください。 ✨こんな体験ができます✨ ・社会インフラを自分の手で動かす「司令塔」の視点 ・鉄道×IT。環境に優しく、効率的な物流の仕組みづくり ・多様な人々と連携し、チームで課題を解決する面白さ ・北九州・福岡に根差し、地域経済に貢献するやりがい ■プログラム内容(所要時間:約6時間) 10:30-12:00 【最適ルートを探れ!】配車システム体験 実際の配車システムを使い、コストや積載量を考慮した 輸送計画の立案に挑戦。論理的思考力が試されます。 13:00-14:00 【業界の未来を学ぶ】座学:物流業界の今とこれから EC拡大、2024年問題、そしてSDGs。 社会の変化の中で、物流が果たす役割を解説します。 14:15-14:45 【本音で語る】若手社員との座談会 文系・理系出身の先輩たちが登場! 仕事のやりがい、失敗談、キャリアパスまで何でも質問してください。 15:00- 【現場の空気を体感】トラック乗車体験(助手席) 「司令塔」の指示が、どう現場に伝わり実行されるのか。 物流の最前線に触れる貴重な機会です。 体験後-16:30 【成長を可視化する】フィードバック&振り返り 今日の体験で何を感じ、何を得たか。 今後のキャリアを考える上での新たな視点を見つけます。 ※昼食はこちらでご用意しますのでご安心ください! ■こんな人におすすめ ・チームで大きな目標を達成することに喜びを感じる方 ・社会課題の解決にビジネスで貢献したい方 ・物事の「仕組み」を考え、改善していくのが好きな方 ・福岡という街が好きで、地域に貢献したい方 ■開催日程 11月21日(金) 10:30~16:30 12月12日(金)、26日(金) 10:30~16:30 ■採用実績大学 北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、福岡工業大学、福岡大学、山口大学 など ■会社のご紹介 私たちは、北九州に根差して75年以上の歴史を持つ総合物流企業です。大手メーカー様との長年の信頼を基盤に、トラック・鉄道・フェリーを組み合わせた多様な輸送サービスを提供。特に、環境負荷を低減する「モーダルシフト」を強みとし、持続可能な社会の実現に貢献しています。