プログラム内容 \\プロの仕事を間近で見られる// 今後の就活に活きる 人事担当からのフィードバックあり! ------------------ *実際の施工現場で仕事を体験 *施工管理の“実情”に迫るプログラム *実は文系出身者も多い施工管理とは? 【当日のスケジュール】 (1)オリエンテーション ・当社がどんな仕事をしているのかご説明。 ・併せて建設業界の動向なども解説! 実務体験の前に「建設業」の知識を 身に付けましょう。 (2)実務体験/現場見学 建設中の現場で施工管理の仕事を体験。 ・工事計画の立案 ・安全管理のポイントなど 体験を通して学んでいきましょう。 *群馬県内の施工現場で実施します。 (3)振り返り 学んだこと・気付いたことをまとめて 参加者同士で発表し合いましょう。 担当者からのフィードバックもあり! ぜひ今後の就職活動に活かしてください。 「まだまだ聞き足りない!」 という方は質問も受け付けます。 *開催時間:13:30~15:30を予定 *高崎駅からの送迎あり (12:50東口のローソン前集合) *定員:1回あたり2名 ------------------ 何もないまっさらな土地に、見上げる ほどの大きな建物を創り上げる。 そんな建設現場の仕事を管理・監督して いるのが「施工管理」です。 …と、ここまでは知っていても、 ―実際にどのような作業をしているのか ―どこに気を配りながら働いているのか ―どうやってキャリアを積んでいくのか など、施工管理の“実情”については、 あまり知らない方も多いのでは? 今回の1day仕事体験では、 施工管理の仕事内容はもちろん 私たちがどのような想いで働いているかなど 本音の部分をお話します。 ------------------ 【文系学生も大歓迎!】 「『建設業界』って理系しか縁がない」 …なんて思っていませんか? タルヤの先輩社員には文系出身者も多数。 先輩社員がどのように専門知識を身に付けて 一人前になったのか、実態を探るチャンス! 疑問に思ったことを どんどんぶつけてください。 【タルヤ建設とは?】 <技術力と施工実績は県内トップクラス!> 当社が手掛けるのは民間施設から公共施設 までの幅広い案件。重要文化財や世界遺産の 修繕工事にも携わり、幅広い ノウハウ・技術力を体感できる企業です。 《HP》 http://www.taruya.co.jp/