リクナビ

【WEB】ホスピタリティを学ぶ!宿泊プラン企画コース

マンテンホテル株式会社|ホテル・旅館

プログラム内容

プログラム内容 【内容】WEB ●自己紹介 ●アイスブレイクゲーム ●座学 「ホテル業界について」・「会社紹介」 ●座学・ワーク「宿泊プランを企画する」 (ペアワーク・グループワーク) ●振り返り 【開催日程】10:00~13:30 9月15日(月) → 応募締切:9月7日(日) 【服装】 スーツ(クールビズ可) 【持ち物】 筆記用具、ノート、事前課題(提出不要) 【その他】 事前課題があります。 参加者には、事前にご連絡をさせて頂きます。 ※開催時間・内容に変更がある可能性がございます。 ※参加最少人数に達しない開催日程は、別日に変更をお願いする場合がございます。 「はばたく中小企業・小規模事業者300社を受賞した当社の仕事体験に参加しませんか?」 宿泊プラン企画コースは、総合職としてのホテルの仕事を知る・学ぶ貴重な体験が出来ます。 そして、ホスピタリティに通ずる「お客様の立場に立った考え方」を学べます。 ▼「企画が未経験でも安心して下さい!」 フレームワークを活用した内容です。 ターゲット、ニーズ、アイデアの出し方を基本フレームに沿ってお伝えします。 いざ、企画を行う際には、意見が飛び交う充実した時間を過ごして頂けます。 ▼「仕事体験の参加が不安でも安心して下さい!」 少人数の参加型仕事体験です。 ワークだけでなく、自己紹介やゲームなど、主体的に参加が出来る場を用意しています。 初対面での緊張が、いつしか笑顔に変わる自分に出会えます。 ▼こんな方にオススメ ●接客業・ホテル業界に興味がある方 ●北陸で活躍したい方 ●旅行が好きな方 ▼前回参加者の感想 「企業説明だけでは感じることのできない社内の雰囲気や、実際の客室を見ることでどのようなホスピタリティを提供しているか体感することができた!」 「宿泊プラン企画を通して、仲間と意見を出し合いながら目標や目的を達成する楽しさを学んだ!」 「今後の就職活動にとって、ここでしか聞けない大事なことを教わることができた!」 ぜひ、ご予約をお待ちしております。 ▼マンテンホテル株式会社とは 富山県・石川県・福井県の北陸三県で、宿泊・料飲・リフレッシュと多様性ある三事業を展開する地域密着型企業です。 暮らしの中に「心と体のゆとりある時間」を提供し、北陸各地で、お客様から「ありがとう」の笑顔を頂戴できる場所・シーンをつくっていきます。 ▼福利厚生 ●リフレッシュ休暇(年2回の連続7日間の連続休暇) ●永年勤続旅行(勤続10年20万円、20年30万円、30年50万円+連続休暇7~14日間) ●奨学金返還支援(代理返還)制度(支援月額上限1.5万円、総額上限180万円) ●従業員優待制度(宿泊・レストラン利用20%割引、満天の湯無料券) ●借上げ社宅制度 ●住宅利子補給制度 ●GLTD制度(団体長期障害所得補償保険) ●健康診断(2回/年) ●予防接種の補助金(3,000円/回) ●レクリエーション(忘新年会の補助金、新入社員歓迎イベント等) ▼採用実績校 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、大阪学院大学、大阪産業大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関西大学、関西外国語大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、熊本県立大学、国士舘大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京女子体育大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、長崎県立大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、日本体育大学、花園大学、福井工業大学、文教大学、北陸大学、北海道大学、明治大学、明星大学、龍谷大学、新潟県立大学、サイバー大学、北陸学院大学 <短大・高専・専門学校> 富山短期大学、富山市立富山外国語専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校

開催地

オンライン マンテンホテル株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1.リクナビからエントリー ↓ 2.エントリー受付メール受信後、 件名“1day仕事体験「宿泊プラン企画コース」の参加日程のご案内”のメールを確認 ↓ 3.日程を指定してご予約 ↓ 4.当日参加 ※メールが届かない場合は、お気兼ねなく連絡先までお問い合わせください。 メールまたは電話でも構いません。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
人の仕事をサポートしたい
チームを統率したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年9月7日

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 45d53e6d42d48022

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン