リクナビ

発達支援×集団×脳科学【会社説明会】私服参加OK!送迎付き

社会福祉法人コロロ学舎加古川|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 コロロでは、幼児期から成人期までの自閉症や発達障がいのある方へ、療育支援・生活支援を行っています。 「生活を支える」だけでなく、身体や社会性の成長をめざし療育的アプローチを大切にしているのがコロロの大きな特徴です。 「何歳になっても発達を促す視点」や「行動の背景を分析して支援に活かす姿勢」を大切にしています。 ・感覚過敏でマスクが着けられない ・偏食が強く、特定の食べ物しか受け入れられない ・授業中に立ち歩いてしまう多動の特性がある こうした行動の背景には、発達的な要因が関わっています。 私たちは「なぜその行動が起きるのか」を脳科学の観点から捉え、集団を活用してアプローチを行い、社会適応力の育成につなげています。 世の中には障害特性ゆえに社会生活を送ることが難しい方もいらっしゃいます。 コロロでは、「誰一人として排除しない」を理念に掲げ、特に対応が困難な方やどこにも行き場のない方を優先的に受け入れています。 会社説明会では、法人概要だけでなく、具体的な仕事内容や職員の働き方もお伝えしています。 なぜコロロを選んだのか?実際に入職してみてギャップはある?等々気になるご質問にも何でもお答えしています! また、ご希望の方にはZoomを用いてWEB開催も可能です◎ 【こんな方におすすめ】 ―――――――――――――――――――― ・自閉症療育に関心のある方 ・人の可能性を引き出す仕事のリアルを知りたい方 ・実際に働く職員の声によりキャリアイメージを持ちたい方 【おすすめポイント】 ―――――――――――――――――――― ・全学部学科対象! ・専攻に関わらず、社会貢献度の高い仕事を知れる ・脳科学や発達理論に基づく療育支援を味見できる 【実施プログラム】 ―――――――――――――――――――― 会社説明会 ▼工程 ・オリエンテーション ・会社概要の説明 ・療育支援の解説 ・コロロで働くことや職員の説明 ・質疑応答 【体験できる職種】 ―――――――――――――――――――― 生活支援員 コロロでは生活支援だけでなく、幼児期から成人期まで発達を促すという観点で発達支援を行っています。 【持ち物】 ―――――――――――――――――――― 筆記用具 【募集人数】 ―――――――――――――――――――― 各回5名程度 【開催場所】 ―――――――――――――――――――― 兵庫県加古川市志方町志方町1611-3 加古川遊館 ご希望の方はJR神戸線「宝殿駅」から 社用車で送迎いたします!! 【先輩職員の出身校】 ―――――――――――――――――――― 大阪大学、大阪体育大学、関西国際大学、 関西学院大学、北九州市立大学、 金城学院大学、近畿大学、 神戸医療未来大学、神戸学院大学、 神戸女子大学、四国学院大学、 東海大学、同志社大学、日本大学、 武庫川女子大学、流通科学大学、 神戸教育短期大学、 大阪ITプログラミング&会計専門学校、 神戸医療福祉専門学校、 神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校、 神戸電子専門学校、 ハーベスト医療福祉専門学校など

開催地

兵庫県加古川市志方町志方町1611-3 加古川遊館(社会福祉法人コロロ学舎加古川) 【交通手段】 交通手段 JR神戸線「宝殿」駅より車で送迎いたします。

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校を卒業予定の方 全学部全学科対象

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。 JR神戸線「宝殿」駅から無料送迎いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトよりエントリーをお願いいたします。 その後、エントリーいただいた皆様に、個別に日程調整を行います。

開催概要

  • 兵庫県

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年12月31日

原稿ID : 45bb5cb6e4e86d7d

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

兵庫県