リクナビ

化学専攻×素材開発×商品開発【愛知常滑3.5h×工場見学】

ジャニス工業株式会社|製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ✨トイレの型製作体験✨トイレの原料の構成・調合✨ 【ジャニス工業とは?】 ・私たちの暮らしに欠かせないトイレ(便器)や洗面ボウルなどの衛生陶器をはじめ、蛇口などの水栓金具など。 ・それらの開発・製造・販売を80年以上にわたって行っています! ・過去にはセラミックパイプの開発・製造による上下水道のライフライン整備や、舗装材の開発・製造による公園や駅前広場の整備などを手がけ、地域社会の発展にも貢献! ・誰にとっても生活に必要な製品で、社会的意義が高い事業✨ 【職種】 ◆技術職 … トイレの素材開発 トイレの原料は、主に粘土、長石、珪石、陶石類です。原料は無限ではありません。新たな原料を調合してトイレの原料として使用できるものを開発します。 また、調合の組合せを研究し、成形がしやすい、強度のでる素材の開発をやってもらいます。 ◆開発職 … トイレの商品開発 お客様の意見を尊重したデザイン・機能の開発となります。「フチの裏が掃除がしにくい」とうお客様の要望を受け「フチなしトイレ」を、また、社員の発案をもとに 「フロントスリムトイレ」を開発し製品化しました。 ニッチな市場では、差別化されたアイデアが必要です。何事にも興味をもち、商品開発づくりに取り組んでいきましょう。 【こんな方におすすめ!】 ✅物質工学・化学の学部学科 ✅新しいことに取り組む時はワクワクする ✅一緒に協力して何かを成し遂げたい! ✅授業よりも、自分で調べて理解する方が好きな方 ✅“この機能、どうやって作ってるんだろう?”って考えちゃうタイプの方 ✅YouTubeで“解説系動画”を見てたら、気づいたら2時間経ってた!という方 ✅新しいアプリやサービス、つい試してみたくなる方 【当日プログラム】 ●現役社員と語る!資料なし!!! 業界説明・事業内容の説明 少人数での実施予定なので一方的なお話ではなく、都度ご質問もお受けしながらお話しいたします♪ ●トイレを製造している工場見学(使うことはあっても見る機会は貴重です。) ●昼食(若手社員を交え懇談 ●技術部門での実務体験 ・トイレの原料の構成、調合の仕方を説明します。 ・小さな石膏型に原料を流し込み型を造ってもらいます。 ●先輩社員との座談会 ・会社での生活、社内の雰囲気、嬉しかったこと、仕事のやりがいなど、 まずは先輩社員が自己紹介をしたうえで、学生さんの疑問・質問にお答えします! ・友達と一緒にご参加いただいてもOKです! ●振返り(体験の感想、フィードバックなど) 【日程】 8/29(金) ※9月~2月までは随時開催(10時~15時予定) ※参加希望日はできる限り調整いたします! ※WEBコース(1時間)も開催中です 【募集人数】 5名/各回 【実績校】 名古屋工業大学、愛知工業大学、名城大学、中部大学、中京大学、愛知大学、愛知学院大学、立命館大学、南山大学、大同大学

開催地

愛知県常滑市唐崎町2丁目88番地 ジャニス工業株式会社 本社 【交通手段】 交通手段 名鉄「常滑駅」より車で約8分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年卒予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給あり(駅⇔会社は送迎あり) ※上限1万円

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ・まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。(←今ココ) ↓ ・日程を予約 後日ご登録のメールアドレス宛にお送りいたします。 ご希望の日程をご返信ください。エントリーでは参加確定となりませんのでご注意ください。 ↓ ・参加当日 ※WEBのプログラムにご予約いただいた方には、事前に参加用URLをお送りします。 ※対面のプログラムにご予約いただいた方は、当日直接会場までお越しください。

開催概要

  • 愛知県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを販売したい
人の成長を支えたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける

締切:なし

原稿ID : 4563c4dda259ad8f

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

愛知県