プログラム内容 対面にて実施いたします。日程が決定しました! 【こんな方におすすめ】 ・多くの人と関わり、チームの中心となってプロジェクトを動かしたい方 ・九州の発展や地域活性化に貢献したいという想いがある方 ・スケールの大きい公共性の高い事業に関わることに興味関心がある方 ・社会インフラ・交通インフラである空港に関心のある方 ・空港のビジネスの仕組みに興味がある方 ・アジアや世界に日本の良さを広めたい方 ・語学が堪能な方(必須ではありません) 【実施プログラム】 ・1時間半~2時間程度 ・事前準備は不要です! ・当日はteams会議にて開催いたします 【内容】 ▼プログラム内容 1.オープニング ・空港の裏側へようこそ!今日のゴールと流れをご説明 2.空港の事業概要 ・各企業が知見や専門性など様々な強みを持ち寄り、英知を結集させて事業を推進 3.総合職について ・エアラインの誘致やテナント誘致、地域連携、経営企画・財務や保安防災など、空港運営におけるあらゆる業務を経験できる総合職の魅力をお伝えいたします! 4.空港クイズ ・空港理解が深まります 【実施スケジュール】 11/17(月)15:00~17:00 【当社につきまして】 熊本国際空港株式会社は、2020年4月から「阿蘇くまもと空港」の航空管制を除く運営業務を行っております。 2023年3月には熊本地震からの“創造的復興”のシンボルとされる、新しい旅客ターミナルビルの供用を開始し、 2024年10月には、旅客ターミナルビル隣接地に「そらよかエリア」をオープンしました。 ダイニング、パーク、ビジターセンターからなり、熊本県の新大空港構想が掲げる「訪れる全ての人が楽しむことができる空港」という目標に向けて 大きな一歩を踏み出しています。 私たちは、熊本の空の玄関口として、地方空港No.1の国際線ネットワークの実現に向けて、 更なる利便性の向上に努めるとともに、地域活性化やにぎわい創出にも貢献します。 進化し続ける空港運営に興味ある方は、是非、熊本国際空港株式会社のオープン・カンパニーにご参加ください。 みなさまのエントリーをお待ちしています!