リクナビ

君の技術が工場を動かす!”食”を支えるエンジニア体験

宮下製氷冷蔵株式会社|食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ■仕事説明 冷凍・冷蔵技術を支える製造設備の保守・改善など、エンジニア職の業務を体験できる2日間のプログラムです。 機械電子系の知識が、食品メーカーの現場でどのように活かされているのかを、実際の設備や部品を使った実習を通じて学べます。 冷凍機や自動化ラインなど、ものづくりの最前線に触れられる貴重な機会です。 ■タイムスケジュール 1日目(9:30~16:00) ・会社・エンジニア職の紹介 ・工場見学(冷凍機・自動化ラインなど) ・安全教育 ・技術職業務体験(設備保全・改善の実習) 2日目(9:00~16:00) ・技術職業務体験(続き) ・座談会(先輩社員との交流) ※プログラムは一部変更する場合があります。予めご了承ください。 ■持ち物 ・筆記用具 ・メモ帳 ■服装 ・動きやすく、汚れても良い服装(私服可) ・工場見学時は安全のため、長ズボン・長靴下推奨 ・アクセサリー類の着用不可 ■こんな方におススメ! ・機械電子系の学びを実務で活かしたい方 ・食品業界の技術職に興味がある方 ・地元企業でのものづくりに関心がある方 ■おすすめポイント ・冷凍・冷蔵設備の技術に触れられる ・実際の部品を使った技術体験ができる ・先輩社員との座談会でリアルな話が聞ける ■プログラムを通して学べるスキル、経験 ・設備保全・改善の基礎知識と実践力 ・製造ラインの構造と技術的な仕組み ・現場で求められるエンジニアの視点 ■当社について 宮下製氷冷蔵株式会社は、冷凍・冷蔵技術を活かした食品製造を支える企業です。 創業以来、地域に根ざしたものづくりを大切にしながら、技術力を磨き続けています。 エンジニア職は、製造設備の安定稼働を支える重要なポジションです。 ▶ 会社HP:https://www.m-ice.co.jp/

開催地

長野県飯田市松尾代田900番地 宮下製氷冷蔵株式会社 松尾営業本部(長野県飯田市松尾代田900番地)

応募資格

応募資格 大学/大学院/短期大学/高等専門学校 2027 年 3 月に大学/大学院/短期大学/高等専門学校を卒業見込みの方(機械・電気・電子系学部のみ)

報酬・交通費

報酬・交通費 昼食・宿泊代・交通費支給(上限あり) 報酬はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 長野県

  • 2025年11月・12月、2026年1月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2026年1月14日

原稿ID : 4471a0fef9283230

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

長野県