リクナビ

[プログラミング体験]Pythonでお客様のニーズを実現!

リョーサン菱洋ホールディングス株式会社|総合商社・専門商社・卸売、半導体・電子機器メーカー、ITサービス

プログラム内容

プログラム内容 ⭐企業情報⭐ 当社はエレクトロニクスの専門商社である「リョーサン」と「菱洋エレクトロ」が経営統合し、2024年4月に誕生しました。 幅広い商材と豊富なネットワークを強みに、製造業の調達だけにおさまらないあらゆる業界のイノベーションを支えています。 ⭐当社のポイント⭐ ✅ハードからソフトまで・部品から完成品まで モノづくりをするお客様に対して電子部品を供給するのがわたしたち、「エレクトロニクス商社」ですが… 実は、エレクトロニクス商社としての長年の実績・つながりを生かして今ではさらに「ソリューション事業」としてAI・ICT製品・ITソリューションといったものも扱っています。 ソリューション事業では自治体・交通機関・航空会社・小売り・テーマパーク・医療など様々な業界で働く方の「働きやすさ」へのアプローチまで行うのが特徴です。 ✅広大なフィールド 一社にいながら「AI」「EV」「6G」といった最先端の製品・技術に触るチャンスがあります! 一つの領域への専門性を深めることよりも、様々な技術への知見を深めたいという好奇心旺盛な方にマッチします◎ ✅商社×技術で幅広いキャリアを実現 当社は商社でありながら技術者も多く在籍しており、お客様の課題を解決していくため技術的な側面からも付加価値を与えることを強みとしております。 また、エンジニアについては入社後一年間じっくり幅広く研修を受けていただきご本人のやりたいことが一番実現できる部署へ配属しております。 ⭐プログラム概要⭐ 外観検査工程をロボットとAIを使って省人化(デモ構築)しよう! 外観検査は、製品の品質を守るための最後のチェックで、とても大切な工程です。 でも、人の目で行う検査は、経験や集中力に左右されやすく、ミスが起きることもあります。 そこで最近では、AIを使って自動でチェックする技術が注目されています。 今回の仕事体験では、そんなAIによる外観検査に加えて、 協働ロボットを使った製品の運搬も組み合わせた検査システムを、一緒に作って体験してもらいます。 ものづくりやAI、ロボットに興味がある方にぴったりの内容です! ⭐得られる知識・知見・体験⭐ ・製造現場で起きている課題 ・画像認識AIの基礎 ・ロボットアームについて ・ロボットアームプログラミング ・チームディスカッションで課題解決 ・社員との座談会 ⭐プログラム詳細⭐ ※昨年実績(1DAY)となります。 ※時間や内容が変更する可能性がございます。 9:00 始め:会社説明30分 9:30 講師の自己紹介、受講者のプログラム経験などをヒアリング 9:35 講義:ソフトウェアの設計・開発について 11:00 Pythonについて 12:00 休憩:昼食 13:00 講義:データベース(SQL, RDBMSなど)について 14:00 講義:クラウド(AWSや各サービス)について 14:30 演習:PythonによるAWSへのアクセス処理 15:30 SQLによるデータベースへのアクセス処理 16:30 Pythonによるグラフ表示処理 17:00 まとめ・Webアプリ開発 17:30 交流:社員との座談会・アンケート記入 18:00 終了 ⭐実施について⭐ ・対面のみの実施となります ・2日間の実施となります。 ・交通費支給(上限5万円) ・昼食:支給あり ・宿泊先:こちらでご用意します。(当社まで2時間以上かかる方が対象です/移動時間は交通費から確認します)

開催地

東京都千代田区東神田2丁目3番5号2丁目3番5号 リョーサン菱洋ホールディングス株式会社 リョーサン本社 【交通手段】 交通手段 秋葉原から徒歩9分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【公式LINE】よりご予約いただけます。 エントリー後、細かい予約までのフローをご案内させていただきます。 ※定員超過の場合、抽選を行います。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年10月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年10月15日

原稿ID : 42bcde1d8553da66

問題を報告する