リクナビ

【27卒】自分と会社の「ありたい姿」を知るWEBプログラム

長府工産株式会社|総合商社・専門商社・卸売、機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 『自己理解プログラム』~自分と会社の「ありたい姿」でつながる60分~ ◆ ワークの目的 就職活動は、企業を選ぶだけでなく、「自分はどう生きていきたいか」という問いに向き合う時間です。 長府工産は、【何をするか】ではなく、【どうありたいか】を軸に、事業も組織も大きく進化してきた企業です。 だからこそ私たちは、「価値観で学生とつながること」を大切にしています。 このワークは、学生の皆さんが自分の価値観を見つけ、言葉にし、共有する60分。 あなた自身の「ありたい姿(Being)」が浮かび上がり、 私たち長府工産の姿勢とも自然に重なる時間になるはずです。 ◆ このワークで得られること 自分の「価値観」や「ありたい姿(Being)」が明確になる 他の参加者との対話を通じて、自分の意志(Will)も言語化できる 長府工産がなぜ「変化」しても価値観を貫けたのかがわかる 「自分の想い」と「企業の姿勢」の重なりを実感できる ◆ 長府工産のDNA 変化の時代を生き抜いた“ありたい姿”の軌跡 ▶ 大きなピンチから生まれた強さ かつて、私たちは石油ボイラーの【メーカー】でした。 しかし、20年ほど前に市場の変化に直面し、大きな赤字に。 そのピンチを乗り越えるために、私たちは【商社】へと大胆に舵を切りました。 結果、2012年に売上100億円を突破し、4年後には200億円を超え、 そして2024年度は売上400億円を超える会社に成長しました。 でも、私たちの目的は「売上」ではありません。 “強く、誠実で、信頼される会社”であり続けること。 ▶ ファーストコールカンパニーへ 「何かあれば、まず長府工産に相談しよう」 そんな存在になることが私たちのモットーです。 私たちは、メーカーとして磨いた商品知識を活かしながら、 “メーカー並みに詳しい商社”という独自のポジションを確立しました。 営業が「ありがとう」と感謝される、その瞬間が何よりのやりがいです。 ▶ 真に強い営業へと成長できる環境 お客様に信頼される営業になるには、努力が必要です。 勉強会、主体的な学び、地道な現場経験… だからこそ、成長を支える土壌も、私たちは本気で整えています。 透明性のある組織運営 成長を支援する評価制度 公平な昇進と権限移譲 働きやすさと誇りを両立する福利厚生 「仕事」と「幸福」を両立する“人材主導型の会社”、それが長府工産のありたい姿です。 ◆ イベント詳細 開催方法:Zoom(カメラ・マイクONでご参加ください) 時間:約60分 プログラム:価値観ワーク(3ステップ)+価値観の共有+当社紹介 対象:2027年卒 定員:各1名限定 ◆ 開催日程 2025年9月 平日10:00~18:00の間の1時間 ※日程は個別に調整させていただきます。 エントリー後に日程調整のご案内をさせていただきます。 ◆ まとめ 「どこで働くか」ではなく、「どうありたいか」で未来を選びたいあなたへ。 価値観からはじまる就活の第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【長府工産株式会社のご紹介】 山口県下関市から日本全国へ営業展開する、住宅設備機器のメーカー・商社です。 太陽光発電システムや蓄電池など、住宅のエネルギーマネジメントにつながる住宅設備機器を、メーカーとして製造するとともに、商社として卸販売しています。 住宅設備機器の販売でカーボンニュートラルの実現に貢献する会社です。 ●太陽光発電・蓄電池 卸販売量トップクラス ●住宅関連企業の課題解決に貢献 ●新しい商材にも積極的にチャレンジ ●創業から45期目 ●15年連続黒字経営 ●少数精鋭の会社(2024年度:社員数 約200名、売上高459億円) ●利益はなるべく社員に還元 ●完全週休2日、年間休日123日 ●信頼の大手提携 ▼取引先企業 京セラ株式会社/パナソニック株式会社/ シャープ株式会社/株式会社コロナ/ 三菱電機株式会社/ダイキン工業株式会社/ 日立グローバルライフソリューションズ株式会社

開催地

オンライン 長府工産株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 【報酬】 報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : 41e64c2202299bd3

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン