プログラム内容 戸田建設は「Build the Culture.人がつくる。人でつくる。」をブランドビジョンに掲げ、創業から140年以上にわたり、人々の暮らしを支える様々な建築物・社会インフラを手掛けてきました。 私たちの仕事は、単に建物を建てることではありません。最先端の技術と自由な発想で、人々の「あったらいいな」を形にし、安全で豊かな社会を創り出すことです。 私たちが手掛けるのは、地図に残る仕事。 戸田建設は、日本を代表するランドマークから地域の生活を支える施設まで、多岐にわたるプロジェクトに携わっています。 「大規模プロジェクトを動かす、ダイナミックな仕事に興味がある」 「自分の技術が、社会に貢献する喜びを感じたい」 「新しい技術を学び、成長し続けたい」 そう考えている機電系学生の皆さん、戸田建設でその思いを実現しませんか? 【機電系学生が戸田建設で活躍できる理由】 戸田建設では、建設現場のIoT化やAI・ロボット技術の導入、環境に配慮した設備の開発など、機電系の技術が不可欠な領域が拡大しています。あなたの専門知識とアイデアが、建設業界の未来を切り開く力となるのです。 今回のオープン・カンパニーでは、戸田建設で働く機電系社員のリアルな声をお届けする20分間の動画コンテンツをご用意しました。この動画を視聴することで、戸田建設の魅力や、あなたが働くイメージを具体的に掴んでいただけるはずです。 20分間の動画コンテンツで、戸田建設の「今」と「未来」を知る! この動画コンテンツでは、以下の内容を深掘りします。 【コンテンツ内容】 ①戸田建設の圧倒的な実績と、過去に手掛けた建築物: ランドマークとなる建物の裏側にある技術と情熱に触れます。 ②大手・準大手ゼネコンの違いと、戸田建設の立ち位置: 業界構造を理解し、戸田建設で働く面白さを見つけます。 ③機電系社員のリアルな仕事内容と、プロジェクトのスケール: 日々の業務から、数億円規模のプロジェクトを動かすやりがいまで、具体的にイメージできます。 ④現場での調整の難しさや、やりがいを感じたプロジェクト: 建設現場ならではの醍醐味と、それを乗り越えた時の達成感を知ることができます。 ⑤戸田建設で働く面白さや、どんな人柄の社員が多いのか: 戸田建設の社風や、社員の魅力に迫ります。 就職活動の具体的なアドバイス:選考で聞かれたこと、学歴は関係あるか、学生時代に触れた方が良い知識など、就活に役立つ情報が満載です。 この動画を通じて、戸田建設の「人」や「技術」、そして「未来への可能性」を肌で感じてください。 「日本の未来を創る仕事」に興味を持った機電系学生の皆さん、ぜひこのオープン・カンパニーにご参加ください。エントリー後、20分間の動画コンテンツを視聴いただけます。 あなたのエントリーを心よりお待ちしています! ※以下会社基本情報です。 【事業内容】 ・建築一式工事、土木一式工事等に関する調査、企画、設計、監理、施工その総合的エンジニアリングおよびコンサルティング業務 ・地域開発、都市開発等に関する調査、企画、設計、監理、施工、その総合的エンジニアリング及びコンサルティング業務 ・不動産の売買、賃貸、仲介、管理および鑑定 ・再生可能エネルギー等による発電事業等 【創業】 1881(明治14)年1月 【設立】 1936(昭和11)年7月 【代表者】 代表取締役社長 大谷 清介 【事業所】 本社/東京 支店/東京、首都圏土木、千葉、関東、横浜、大阪、名古屋、札幌、東北、広島、四国、九州 東京本社を中心に、国内全域で事業展開をしています。 また、国内市場の縮小を補完すべく海外においても事業展開をしており、近年では東南アジア諸国で多くの実績を残しています。 【資本金】 230億円 (2024年3月期・単独) 【売上高】 5,224億円 (2024年3月期・連結) 【売上構成比】 建築事業 62.8%、土木事業 25.9%、投資開発事業 8.7%、国内グループ会社 9.6% 【従業員数】 4,231名(2024年3月現在・単独) 【関連会社】 <国内グループ会社> 連携を強化し、グループ全体での成長を図っています。 戸田ビルパートナーズ(株)、戸田道路(株)、千代田建工(株)、(株)アペックエンジニアリング、オフショアウィンドファームコンストラクション(株)、佐藤工業(株)、ミサワ環境技術(株)、昭和建設(株) 戸田ファイナンス(株)、東和観光開発(株)、戸田スタッフサービス(株)、五島フローティングウィンドパワー合同会社、TODA農房合同会社 <海外グループ会社> 当社にとって海外事業拡大も成長戦略の1つ。 得意とする建築事業をコアに着実に、堅実に成長を目指しています。 アメリカ戸田建設(株)、ベトナム戸田建設有限会社、タイ戸田建設(株)他