リクナビ

WEB30分:夏休みまだ間に合う!サービスエンジニア仕事理解

株式会社高岡工業所|建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 ⭐WEB・30分:手に職つける!サービスエンジニアの仕事理解コースを開催!⭐ 「将来に役立つ専門スキルを身につけたいけど、何から始めればいいんだろう?」 「機械の仕事に興味はあるけど、未経験の私にできるかな…?」 「忙しくて、なかなか仕事を理解する時間がない!」 もしあなたがそんな想いを抱えているなら、このたった30分間のプログラムが、 あなたのキャリアの選択肢を大きく広げるきっかけになるかもしれません。 業界知識ゼロ、文理不問です! まずは気軽に、私たちと一緒に「手に職」をつけるサービスエンジニアの仕事の面白さに触れてみませんか? ✅社会を支える「サービスエンジニア」の役割 私たちの仕事は、工場や施設にある様々な産業機械の「お医者さん」です。 ベルトコンベア、ポンプ、モーターなど、普段の生活ではあまり意識しないかもしれませんが、 これらは日本の製造業や物流、インフラを支える「心臓部」。 もし故障すれば、生産ラインが止まり、社会活動に大きな影響を与えてしまいます。 私たちは、そんな産業機械の「困った!」を解決し、安定稼働を守る機械修理・メンテナンスのプロフェッショナル集団です。 単に部品を交換するだけでなく、故障の原因を突き止め、再発防止策を提案する。まさに「縁の下の力持ち」として、社会を力強く支える誇り高い仕事です。 「機械修理」と聞くと、「きつい」「汚れる」「危険」といったイメージがあるかもしれません。 しかし、ご安心ください。私たちは最新の診断機器や安全対策を徹底し、清潔で安全な環境で、効率的に作業を進めています。 力仕事よりも、「考える力」と「技術力」が問われる仕事なのです。 ✅サービスエンジニアの仕事内容 お客様の工場や施設へ訪問し、機械の故障診断、分解、部品交換、組立、調整、試運転までを一貫して担当します。時には精密な工具を使い、時にはチームで大きな機械を動かすこともあり、 例えば「異音がする」という依頼から、ベアリングの劣化を発見し交換。 「機械が止まってしまった」という緊急事態に駆けつけ、原因を特定し復旧。 定期点検で小さな異常を見つけ、大きな故障になる前に対策提案。 このような経験を重ねることで、あなたは様々な機械の構造を理解し、「故障のメカニズムを解明する力」や「問題解決力」を養えます。 ✅未経験からプロへ!あなたの成長をサポート 「機械の知識がない…」そんな心配は不要です! 当社の社員は、文系出身者も多数活躍中。大切なのは、「学びたい」という意欲と、コツコツと真面目に取り組む姿勢です。 充実した研修制度と、経験豊富な先輩社員による丁寧なOJTで、ゼロからプロの技術者へと成長できる環境があります。 ✅ プログラム内容(所要時間:30分) ・メンテナンス業界について ・当社について(事業概要/社風/福利厚生/研修制度など) ・メンテナンス職の職務内容(仕事内容/活躍する人材/身につくスキルなど) ・質疑応答 ✅ 開催形式:WEB開催 ご自宅など、あなたの参加しやすい場所でOK! マイクオン、カメラオフで気軽にご参加いただけます。 ✅こんなあなたにおススメ! ・将来、どこに行っても通用する「手に職」をつけたい方 ・社会貢献性の高い、安定した仕事を探している方 ・モノづくりや機械いじりに少しでも興味がある方 ・まだやりたいことが決まっていないけど、成長したい意欲がある方 ・コツコツと真面目に取り組むのが得意な方 ・未経験からでもプロフェッショナルを目指したい方 ・神奈川・横浜に根差して長く働きたい方 ・チームで目標達成を目指したい方 ✅当社について 私たち高岡工業所(略称:TOK)は、高いメンテナンス技術を強みに、あらゆる設備機器の保守・整備・修理を行っている会社です。 顧客優先をモットーに、エンジニアリング部門・ サービス部門が力を合わせ、迅速・安全・パーフェクトを心掛けて事業を展開中。 エンジニアリングのプロフェッショナル集団として、成長を遂げてきました。今後も新しい時代の総合エンジニアリング会社を目指し、明日への挑戦を続けていきます。 ✅当社の魅力3点! ①「機械の救急社」として、様々な業界のお客様をサポート! 技術革新が急速に進んだことで、各種設備機器は高性能化し、 多くの企業が高付加価値の製品を生み出すようになりました。 その一方で、設備機器の保守・整備・修理などには、高度なマシン・クリニックを必要とする時代となったのです。 当社はこのマシン・クリニックの先駆けとして、会社設立当初より様々な企業の協力会社として、着実に実績を積み重ねてきました。 現在は神奈川県横浜市に拠点を構え、55年以上にわたり培ってきた高い技術力を強みに、 あらゆる機械トラブルに対応する「機械の救急社」として活躍しているのです。 大手企業とも多数取引を行う安定的な経営基盤のもと、今後ますます増大する新しいニーズに応えていきます。 ②色々な機械に触れて経験を積み、モノづくり業界の発展に貢献! 風水力機械・産業機械・工作機械・食品機械・物流機械など、様々な機械の保守・整備・修理に対応している当社。 多様な業界のお客様と取引があり、移設工事や改造工事なども行っているため、手掛けられる仕事の幅が広いのです。 仕事の進め方としては、まず案件ごとに数名のチームを組みます。 大型機械を扱うことも多いため、一人で黙々と作業をするのではなく、チームみんなで息を合わせて案件に取り組むのです。 まずは先輩が丁寧に業務をお教えしていきますので、難しく感じる必要はありません。 意欲的に仕事に取り組む姿勢があれば、どんどん新しい仕事をお任せしていきます。モノづくり業界の発展に貢献することができる仕事です。 ③安心して働いてほしいから、寮・手当・資格取得支援などを整備! 当社では、横浜市鶴見区内に寮を設けています。家賃などの出費を抑えることができるため、 社員たちは浮いたお金を趣味などに使って、プライベートを満喫しているのです。 また、群馬県の草津温泉にある保養所も好評で、リフレッシュしたいときに利用することができます。 その他、家族手当など各種手当も充実させ、長く安心して働き続けられる環境を整えています。 案件により県外への出張をお願いする場合もありますが、転居を伴う転勤はなく、横浜市で腰を据えて働いていくことができるのです。 資格取得支援制度もあり、「技術を身に付けたい」という向上心を持つ社員の成長を温かくサポートしていきます。

開催地

オンライン 株式会社高岡工業所

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 オンラインのため交通費・報酬はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずは少しでも気になったらエントリーをお願いします。 開催日程確定後に、担当者よりご予約の案内をさせていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 3f3ee4bc1118939a

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン