リクナビ

タイヤ残溝予測 先進技術開発・シミュレーション・知的財産部門

TOYOTIRE株式会社|製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【体験できる仕事】 1.<第二研究部> データ分析(AI活用)、システム開発 ソリューションビジネスに関わる研究開発を行っています。 AIを活用したトラック・バス用タイヤの残溝予測のデータ分析、アルゴリズム開発体験いただきます。 2.<第二研究部> 自動車の実車評価 タイヤと自動車部品とのコラボに関する研究開発を行っています。自動車走行時に車体から得られる物理データと乗り心地評価について、実車試験よりシミュレーション検証評価していただきます。 3.<知的財産部> 知財権調査および分析 他社の知的財産権の調査および自社権利・商品との比較・分析を通して、知財管理の業務を経験していただきます。 【体験できる職種】 商品開発職、技術開発職、知財管理 1.2.<第二研究部> 顧客ニーズや技術動向を的確に捉え、次世代社会における顧客価値の創造及び既存事業に関わる基盤技術の強化を担う新技術・新商品を開発しています。 3.<知的財産部> 全社での知的財産に関わる事案を主導する部署です。特に研究開発活動を通して生まれた発明の権利化(特許権/意匠権など)・維持管理を主な業務としています。

開催地

兵庫県 TOYO TIRE株式会社 タイヤ技術センター(兵庫県伊丹市)または 基盤技術センター(兵庫県川西市)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 専門知識が必要となるため、理系の方のみ。

報酬・交通費

報酬・交通費 当社規定に基づき支給。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリー方法】 リクナビからご希望のコースにエントリーをお願い致します。 折り返し、ご応募の方法についてご案内いたします。 【エントリー後のフロー】 リクナビからエントリー ↓ メールにて案内 ↓ エントリーシート提出 ↓ エントリーシート選考結果通知 ↓ 面接・適性検査受験 ↓ 結果通知(参加確定)

会社情報
社名TOYOTIRE株式会社
本社所在地兵庫県伊丹市藤ノ木2丁目2番13号
代表者氏名清水 隆史
代表電話番号0727899100

開催概要

  • 兵庫県

  • 2025年8月・9月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:2025年7月31日

締切:2025年7月31日

原稿ID : 3e2a4f17a6beb5aa

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

兵庫県