リクナビ

27卒・建築系対象/【現場体験会】臨場感満点の建築現場を体験

株式会社葵建設工業|建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 AOIの仕事体験は一味ちがう!! 高い品質を保つAOIの施工管理。 現場の臨場感に触れるチャンスです! 『人と人のつながり』を大切にするAOIの 想いにも触れていただきます! ============ 【プログラムのポイント】 ============ *施工管理職の若手社員が 丁寧にサポート!リアルな声をきける! *実際の現場を訪問! 建築のプロセスや臨場感を体感できる! *若手社員の仕事を体験! 建築のキーパーソンであり、 建築現場をディレクションする施工管理者の 目線を、見て・聴いて・体験いただける プログラムです! / こんな学生にオススメ! \ *将来、建築に携わりたいけど、 自分は設計の道に進むのか、 現場で生の建築に触れて仕事がしたいのか 迷っている方! *どんなゼネコンが自分に合っているのか 確かめたい方! *人重視で会社を見つめたい方! 【実施プログラム】 ・オリエンテーション ・現場体験 ・フィードバック 安全管理・工事写真管理・実測、工程確認、 協力業者さんとのやりとりなど、 作業所員に教わりながら、より深く 施工管理の仕事を体験していただきます。 【時間】 13:15 ~ 16:45 【体験職種】 施工管理者の現場実務。 安全管理・工事写真管理・実測・積算など 【実施場所詳細】 本社に集合後、作業所へ移動します。 ============= 【前年度参加の学生の声】 ============= 参加前は施工管理の仕事に飛び込んで いけるのか自信が持てず迷いがあったが、 この体験会に参加して、自分は施工管理の 仕事がやりたい!と自信をもって言える ようになりました。 * 直接現場を見て、どの様に工事が進むのか、 施工管理者が何をしなくてはいけないのかが 少し理解が深まった。 * 葵建設工業の仕事のやり方は、全て自分で 決めることができ、その中で社員それぞれが 楽しさを見つけて仕事をしていて、 特徴的だと思った。 * きちんと現場の仕事を見て・聞いて・体験 させていただけるプログラムに参加できて よかったです。先輩社員たちのとても アットホームな雰囲気も伝わってきた。 * 親身に色々な現場の体験談や施工の 話をしてくれて、現場の仕事に誇りをもって いることが伝わってきて、 すごく面白くて楽しい体験になった!

開催地

茨城県 水戸市 五軒町 2-2-7 本社 (株式会社葵建設工業) 【交通手段】 交通手段 水戸駅から車で4分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院を卒業予定の建築系学部・学科専攻の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報 酬:支給はありません 交通費:規定支給

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 株式会社 葵建設工業 〒310-0063 茨城県水戸市五軒町2-2-7 AOI COURT 採用担当 TEL:029-225-1144 FAX:029-225-1148 HP http://www.e-aoi.net/

会社情報
社名株式会社葵建設工業
本社所在地茨城県水戸市五軒町2-2-7
代表者氏名栗原真由子
代表電話番号0292251144
ホームページhttps://e-aoi.net/

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : 3c8589b910281e61

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

茨城県