プログラム内容 【ご予約方法について】 Step1:リクナビからエントリー Step2:1~2営業日で、メールアドレス宛にマイページ情報が届く Step3:ログインしてご予約下さい 【三機工業とは】 三井グループの総合エンジニアリング企業が、「カイテキをカタチに。」する! 当社は、最先端の技術を駆使して社会に貢献する総合エンジニアリング企業です。 空調や給排水、電気、スマートビルソリューションなどの建築設備や、 搬送システム、水処理施設、廃棄物処理施設などのプラント設備を手掛けており、幅広い分野で社会に貢献しています。 当社の強みは、さまざまな分野のプロ集団が一堂に会しており、「総合エンジニアリング企業」として、高い技術力を持っていることです。 私たちが作るものは、すべてオーダーメイドで、お客様のニーズや社会の課題を発見し、解決していきます。 機械が大量生産するのではなく、人が一つひとつ丁寧に作り上げる事業です。 【実施プログラム】 設備業界から当社の事業内容について理解を深めていただくとともに、 空調衛生技術部門の設計の実務を体験いただきます。 ・建設業、設備工事業についての説明:「建設」「設備」といっても、その守備範囲は会社によって様々。その全体像と当社の位置付け、また将来性などについてお伝えします。 ・施工管理担当者による先輩社員座談会:今日一日一緒に過ごす先輩社員の人となりや仕事、また就活準備についてなど、ざっくばらんにお話しましょう ・設計部の業務説明:みなさんに業務体験をいただく設計部の仕事内容やプロジェクト紹介、やりがい等についてご説明します。 ・課題作成:ビル空調負荷計算、ダクト図作成等、実際の建物を想定した、必要な数値計算や図面作成をおこなっていただきます。先輩社員がフォローしますので、ご安心ください。 また、施工管理の業務体験として、現場での品質管理や安全管理のポイントの説明の後、 施工図面と現場の照合体験などを予定しております。 また、工程表の作成体験や、現場で発生する課題への対応方法についても、 施工管理担当社員の指導のもと、実際の業務に近い形で体験していただきます。 ・屋上で実際の設備を見学:普段は目に触れることのない実際の設備を見てみましょう! ※プログラム内容は変更となる可能性がございます。 【開催地】 三機工業株式会社 関西支社 【開催日程】 ・8月6日 (水)10:30~17:30 ・8月20日 (水)10:30~17:30 ・9月19日 (金)10:30~17:30 ・ 9月26日 (金)10:30~17:30 【三機工業のここがおすすめ!】 ・東証プライム上場。空気設備・給排水設備業界のリーディングカンパニー ・新人研修は充実の最長6カ月!研修施設「三機テクノセンター」を有し、基礎からしっかり育てます ・資格取得支援制度、階層別研修など多岐にわたる教育支援を行っています ・安心してキャリアをスタートできるよう、奨学金代理返還制度を設けています ・他にも、様々な支援制度があります! 勤続年数5年ごとのリフレッシュ休暇(5日間) 常駐6カ月以上経過時点や、次の現場への異動時に連続3日間休暇取得できる施工管理者連続休暇制度 やむなく退職した社員の再就職申込が可能なキャリアリターン制度 在宅勤務・テレワーク制度 他にも働きやすい環境を整えるため、社長をリーダーとした「スマイル・プロジェクト」にて日々仕事とプライベートの両立支援をアップデートしています