プログラム内容 「地下鉄の“血液”を守る技術者たちの真剣勝負を見に行こう」 東京メトロの電気職種の中でも、特に重要な役割を担う「変電」。 普段は目にすることのないこの仕事が、実は東京メトロ全体の“電気=血液”を支えていることをご存じですか? 今回の動画プログラムでは、年に一度開催される「変電技能競技会」の様子を特別公開! 万が一の故障を想定した緊迫感ある競技の中で、電気職社員がどのように対応し、設備を守っているのかを間近で体感できます。 ◆プログラム内容(予定) 1. 変電技能競技会の見学 実際の競技会を見学。緊急対応の技術力・チームワーク・判断力を目の当たりにできます。 2. 最優秀チームインタビュー視聴 競技会で優勝したチームのインタビューを通じて、仕事のやりがいや誇りを知ることができます。 ◆変電ってどんな仕事? ・電力会社から受け取った高圧電力を、列車が走れるように変換・供給する仕事。 ・変電所の設備は非常に繊細で、故障は稀。しかし、万が一に備えた技術力が求められます。 ・現場では、冷静かつ迅速な判断と、チームでの連携が不可欠。 ◆こんな方におすすめ ・電気・電子系の知識を活かして社会インフラに貢献したい方 ・現場での緊張感ある仕事に興味がある方 ・技術力とチームワークを磨きたい方 ◆電気職種(エキスパート職)のご紹介 ①「変電」 東京メトロを動かす電気を動かす仕事。 電力会社から受電した高圧電力を列車用などに変換・変圧し各所へ供給。また、電力送配電網のすべての電気設備の保守管理・修繕を担当。安定した電気を絶やすことなく、送り続けます。 ②「電路機械」 架線から照明まで、多種多様な電気設備を保守管理する仕事。 保守範囲が広く、列車に電気を供給する架線や駅の照明・電気設備全般、エレベーター等の点検整備等を行います。 ③「信号通信」 安全運行に欠かせない情報網を守る仕事。 列車の運行に直接関わる信号設備と通信設備の保守管理を担当。故障時の緊急対応も行っています。 ※以下弊社の会社基本情報です。 ◆事業内容 1. 旅客鉄道事業の運営 2. 都市・生活創造事業事業の運営 ・不動産事業(不動産の開発、賃貸等) ・ライフサービス事業(駅構内店舗、商業施設の開発、運営等) ・ビジネスサービス事業(広告媒体の販売、光ファイバーの賃貸等) ◆設立 2024年4月 ◆資本金 581億円 ◆従業員数 9,462名(2025年3月末) ◆売上高 3,881億円(2024年度) ◆代表者 代表取締役社長 小坂 彰洋 ◆本社所在地 東京都台東区東上野3-19-6 ◆事業所 東京メトロ沿線の各管理区及び本社 本社:東京都台東区 現業部門:東京・千葉・埼玉・神奈川 ◆東京メトロ営業路線 9路線、営業キロ数195.0km、180駅 ◆輸送人員数 1日平均約684万人(2024年度)